
デザインテーマを
文科カラーにしてみました。

まあ大きなお友達のお話は
きょうはやんないんですけどね。

うーん。
そのうちできるはず。^^

事件そのものは、
ようするに、



ということだったみたいですね。

正確なやり取りは、
こちらの報告書に載っていて、↓

→ 報告書
これによると、前川さんも
かなり関わってたみたいですね。

科学技術庁の人たちは、
おおむね原子力関係で、

文化庁の管轄は、
宗教法人、アニメ、クールジャパン、
それから前にやったユネスコで、

文化庁元次官の
佐藤禎一(元事務次官)さんが
日本学術振興会の特別顧問ですね。

ここが中心になって、
選考をしているみたいですね。

それで、近藤誠一さんが
パソナの社外取締役ですね。

会長 佐藤禎一(元ユネスコ代表部特命全権大使)理事長 宮内義彦(オリックス株式会社シニアチェアマン)http://www.u-ma21.com/gaiyo/yakuin.html【来賓挨拶】山中伸一氏(文部科学 事務次官)<パネリスト>馬場善久氏(創価大学 学長)
「スーパーグローバル大学」の選考委員長は、
明石康さんですね。↓

→ スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会委員名簿
本命と言われていた大学が落選する中、
創価大学は、S評価を獲得していたようです。↓

→ 創価大学「スーパーグローバル大学創成支援」報告会を開催
→ 毎日新聞でも大々的に報じられていた
→ ソーダイこと早稲田大学の取り組みももちろん採択されています
→ 東洋経済&大学通信によるランキングがこちら
創価大学は62位みたいですね。

→「トビタテ!フォーチュンクッキー」の創価大の登場シーン (Youtube)
→ 大臣以下踊ってるの図
→ 前川喜平も踊ってる
この一番前で踊ってる事務次官が
パソナと仲のいい山中伸一です。

「仁風林」の常連官僚の中には、経産省の局長や中小企業庁の幹部職員がいて、実名が飛び交っている。文科省の事務方トップ、山中伸一・事務次官の名前も出てきたから文科省に事実確認すると「こんなことを次官に聞けるワケがないし、プライベートなことなので答える必要はない」(事務次官室)ときた。
明石さんも、
パソナのアドバイザリーボードでしたね。

厚労省がやってる職業訓練も
似たような構図があって、
パソナとの関係が指摘されています。

→ 厚労省官製談合で予算半額返上 (日刊ゲンダイ)
派遣制度については、
以前からいろいろと言われていますが、

たぶんこれがないと、
失業率か、倒産件数が、劇的に上がって、
政権が持たなくなるみたいになっていて、
それでなんじゃないでしょうか。
