Yukio Hatoyama

 Linked countries: Japan
 Data from: Paradise Papers - Appleby
Appleby data is current through 2014


WL Ross Group (Cayman), Ltd.
 
 Data from: Paradise Papers - Appleby  
Appleby data is current through 2014



大和証券SMBCの100%子会社である
大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツ株式会社
(以下 大和証券SMBC-PI)は、
米投資会社WL・ロス・アンド・カンパニー(以下 米ロス社)と
日本国内不動産への共同投資に合意し、
その第1号案件として
日本全国にあるオフィスビルを中心とした
約120物件の購入を実行致しました。

なお、米ロス社は
本件専用投資ファンド「Japan Real Estate Recovery Fund
(以下、JRERF)を組成しております。

Japan Real Estate Recovery Fund」の概要
組織形態 : リミテッド・パートナーシップ
所在地 英国領ケイマン
総投資枠 : 223,600,000米ドル
投資対象 : 日本国内の不動産(エリア、用途、稼動の不可における制約なし)
ファンド運営期間 : 5年間(最大延長2年間)


  さらに、東日本大震災後で日本経済が傷ついた直後に
「日本経済は立ち直る」と、いち早くポジティブなメッセージを発信して
日米の投資家を鼓舞するとともに、
自身が設置した「東日本大震災被災地支援基金」を通じて
総額1,388万ドルの寄付金を集め、被災地等に配分している
 


住所が書いてある人の情報を探す場合は、
地名で検索をしてから
「Address」というリンクをクリックすると
出てきます。


 →「Tokyo」の検索結果


今のところゼロ件なんですが、
そのうちまた追加されるんでしょうね。


ICIJ will release the structured data
connected to the Paradise Papers investigation in the coming weeks. 
( ICIJは、Paradise Papersの調査に関連する構造化データを
 今後数週間にリリースする予定です。)

 Until then, some search results might not show all the connections
related to entities and officers.
( それまでは、エンティティ(実体)やオフィサー(役員)に関するすべてのコネクションズ(人脈)が
 検索結果によって表示されないことがあります。)


これはベネッセですね。↓


OFFICER
TOKYO KOBETSU SHIDO GAKUIN
 Linked countries: Japan
 Data from: Panama Papers

ベネッセグループの学習塾・個別指導塾、
東京個別指導学院(TKG)の公式ページです。

「Jones, Day, Reavis & Pogue.
についてはこちらです。↓

以前は連邦選挙委員会のメンバーだった
ジョーンズ・デー・パートナーのドン・マクガン氏は、
2016年のドナルド・トランプ大統領選挙の弁護士を務め、
後にトランプのホワイトハウス・カウンセルとして任命されました。
2017年3月現在、少なくとも14人のジョーンズ・デーの弁護士が
トランプ政権のために働くよう任命されている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Jones_Day

マクガーン氏は米法律事務所ジョーンズ・デイのパートナー
政権移行チームの声明によれば、公務員の倫理などが同氏の専門分野
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-26/OH85LX6JTSJI01

フィリップス氏以外にカウンセラーに起用されたのは、
ホワイトハウス法律顧問ドナルド・マクガーン氏の妻で、
立法問題や広報を担当するシャノン・マクガーン氏。

住所でみていくと、都内だと、
東京池田記念講堂の真正面のマンションとか、↓
FAITH PEACE HOLDINGS LIMITED
( 信仰平和ホールディングス )
Incorporated: 08-NOV-2007 
 Status: Active
 Registered in: British Virgin Islands
 Data from: Offshore Leaks

自分で調べる場合は、
このへんが便利です。↓


 → 郵便番号から住所検索
 → 住所でポン !


有名どころは、既報の通りで、
まあ大体は、名前を勝手に使われたとか、
知らなかっただとかいう火消し記事なんですが、


 → NHKによるまとめ記事

 → 鳩山さんの著書「誰がこの国を動かしているのか」

 → パラダイス文書の解説 (ANN)
 → ロス商務長官が反論 (ANN)
 → 英王室 「この投資で税金逃れることになるとは」(ANN)

 → アップルの新たな節税法 パラダイス文書で (BBC)
 → 英女王の個人資産、オフショア投資が発覚 (BBC)

 → 池上彰によるタックスヘイブンの解説 (Youtube)
 → NHKのパナマ文書特番 (Youtube)
 → あまりにも凄まじい金額1,700兆円 (Youtube)


今回は国内企業が多めということですから、
拾い物もあるかもしれませんね。


女王陛下は、ケイマン諸島の君主ですから、
国外に逃しているわけではないですね。


 → 英女王資産15億円、租税回避地に=王室公領が投資、違法性なし (AFP通信)


投資先というのは、
バークレイズとかでしょうかね。


まあ、投資銀行というのは、
資産を増やす責任がありますからね。


国内企業だと、
石川重播磨工業(IHI)丸紅の話が出ていて、↓


 → 商社・損保・海運…日本企業も「パラダイス文書」に続々 (朝日新聞)


丸紅いわく違法性はないというんですが、
「しんぶん赤旗」のパナマの時の記事によると、↓


事業の実体は中国にあるのに、
地域経済や労働者を守る中国の規制が及ばないよう
バージン諸島につくったペーパーカンパニーから
中国に投資する形をとったという推測です。

事実であれば、規制のゆるいタックスヘイブンを利用した
典型的な規制逃れです。
まあ、書いてあるように、
違法ではないことが問題なんでしょうね。


タックスヘブン対策税制みたいなのはあるんですが、
これはザル法だと言われていて、
各社の言い訳を聞いてるとわかるように、
すでに対策済みみたいですね。

資金洗浄や脱税など不正な金融取引で、
世界の租税回避地(タックスヘイブン)に、
米国と中国、日本の国内総生産(GDP)の合計に相当する
30兆ドル(約3300兆円)もの資金が蓄積されている
との試算を紹介した。

日本の金額は、
前にご紹介したとおりです。↓


 → 約7400億ドル(約79兆9200億円) 世界でのシェアは約25%。

まあ、これは少なめで、
300兆円くらいあるという人もいます。


皆さんから奪われたお金は
常夏の島で遊んでいます。


楽しい人たちシリーズはこちら。↓


 → 楽しい人たち その3
 → 楽しい人たち その2
 → 楽しい人たち その1


よくわからないという人はこちら。↓


 → 経営理念が「新しい価値の創造」


あと、「調査ジャーナリスト国際連合」(ICIJ)というのは、
「The Center for Public Integrity」 (CPI)という団体の
調査プロジェクトの一つで、
このCPIは、アメリカの有名な保守系の財団が
支援しているみたいですね。


アメリカそのものがタックスヘイブンなんだそうで、
陰謀論もささやかれているんですが、
このあたりの有名どころも、
すでに登場しているんですよね。


アメリカ企業?もこれこの通り。↓


 → Appleがタックスヘイブンにいかに資産を蓄えているのか... (Gigazine)


それから、
クリントン政権の時の
対日制裁の話を少し文字起こしして
加筆してみました。↓


 → 対日制裁の黒幕と小沢一郎


広瀬さんの本には、
邪推したような話も載っていますね。


澄田さんの長女と和田さんの長男が
ご結婚されていたことだとか。


少しだけ引用しておくと、


右翼の政商・児玉誉士夫らと組んで
第一銀行と勧業銀行を合併させた立役者が澄田智であり、
彼が後任に選んだ事務次官が鳩山威一郎だった。(p.79)
 

ということなんですよね。

 
広瀬さんは、社民党系の運動で
たまに見かけたことがあります。
 

威一郎さんは、
第一勧業銀行設立(合併)時の大蔵事務次官で、
お子さんが、
由紀夫、邦夫、和子と三人いて、


このうちの長女の和子さん(聖心女子大卒)が、
第一勧業銀行の初代会長の井上薫の息子さんの
井上多門と結婚してますね。(p.339 系図14-4)


 → 井上家の家系図


澄田総裁については
こんな話もありますね。↓
 
あまり知られていないが、澄田先輩は80歳の時に、
奥様と共にキリスト教の洗礼を受け、
その後は毎日曜日のように教会に通い、
前から二列目の席で祈りを捧げられて居たという。
 

ここなんでしょうかね。↓
後藤健二さんが日本基督教団田園調布教会の信徒であることが知られ、
教団の諸教会・伝道所をはじめ他教派の信徒と教職から、
田園調布教会と事務局に祈りの声が集まり始めた。


第一勧銀といえば、↓
それでも竹下氏は日本出発直前に、
日頃から竹下派の政治献金の面倒のよかった第一勧銀には、
プラザ合意の議題をリークしていた。
この情報で第一勧銀はドル売り円買いの投機に精をだして、
巨額の利益を得たのである。
(「アメリカ殺しの超発想」霍見芳浩・著 p.60より引用)

まあ、山崎養世本の帯を見るまでもなく、
鳩山兄弟は、
田中派→竹下派なんですね。


さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、
デフレを解消することを目的にしているんですが、
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。


実は、これには条件が必要なんですね。↓


・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。
 (対中ODA、実習生制度など出稼ぎ政策)
・国民が金欠になり、節約志向に走る。
 (プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)

あとは市場原理に委ねて3分待つだけ。


それから、
秩父宮様のお屋敷の話が出てますが、
松方三郎さんと仲良かったみたいですね。


川崎といえば、
(東京)川崎財閥の例の人の話が
たまに出てきてますよね。
 

川重は、(神戸)川崎財閥系で、
別のグループらしいんですけどね。

 

東京川崎財閥

水戸藩の御用聞き

川崎定徳の佐藤茂

平和相互銀行事件

神戸川崎財閥

松方正義

川崎重工



川重は、バハマ文書のときに
川崎エンジニアリング(株)?がありましたね。↓


KAWASAKI ENGINEERING COMPANY LIMITED
Incorporated: 06-SEP-1995
Data from: Bahamas Leaks 
 
川重は、第一勧銀グループですね。


東京の方は、富士銀行系で、
富士銀行の前身の一つの
第三国立銀行(安田銀行)を設立していて、


その後、富士銀行が第一勧銀と合併して
みずほ銀行になってますね。



みずほ銀行は、
小池さんの時に出てきましたね。↓


 → 2000万円の物件に3億円の根抵当…知事は“水田氏の私事”と回答 (ディリー新潮)


それから佐藤さんに関しては、
「憚りながら」でも触れられていますし、
内田茂の長女の結婚式の話だとか、
これは文春の記事なんですが、


後藤さんによると、この佐藤さんというのは、
財界と裏社会の交通整理をしていた人
だったみたいですね。


 → 顔写真はこちら

文春によると、内田さんは最初、
威一郎さんのところで
下足番をしていたみたいですね。


後藤さんは竹中さんと仲良かったんですが、
大蔵省が仲裁を頼みに来たとかいうのが
この竹中さんの頃で、
そういう関係なんでしょうね。


 → 歴代の大蔵・財務事務次官一覧 (Wikipedia)
 → 山口光秀 ('84〜'86年)


経歴をみていくと、
日銀とのたすき掛け人事だとか、
皆さん似たようなことみたいですね。


あと、佐川急便が
近々上場するみたいですね。↓


 → 佐川急便を運営するSGホールディングス 来月上場へ (NHK)


またAmazonの仕事をすることに
なるんじゃないでしょうかねぇ。


それとテキサス州の銃乱射事件ですが、
人種絡みみたいですね。


 → 教会で銃乱射 容疑者は20代白人の男 (NNN)
 → 事件で使用されたAR-15の射撃映像 (Youtube)
  → テキサス銃乱射男は、幼い息子の頭をかち割っていた (NewsWeek)
 → ケリー容疑者のFBのアイコンは、妻子のもの。(画像)

助けに入った人も
この銃で応戦したらしいんですけどね。