→ 宣言を終えた議場の人たち (画像)
 → カタルーニャ語のラジオ局を襲撃

 → これまでの経緯はこちら (前回の記事)
 → NHKニュースのカタルーニャ関連タイムライン

 → 支援者の作ったPR映像 (Youtube)
  → Òmnium Cultural (Wikipedia)


最新情報は、
ハッシュタグのタイムラインをご覧ください。↓


#Catalonia
#Catalunya (カタルーニャ語)
#CatalonianReferendum
#CatalonianIndependence
#Catalonie

#カタルーニャ
#カタルーニャ独立

#CarlesPuigdemont
#カルレス・プチデモン

 → プチデモン首相のアカウント

 スペイン北東部のカタルーニャ州の州議会は
さきほど日本時間の27日午後10時半前、
今月行われた住民投票の結果を受けて
スペインからの一方的な独立を宣言する議案を
賛成多数で可決しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171027/k10011201081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

 「独立」決議案は、州議会の独立強硬派が27日に提出。
「主権を持つカタルーニャ共和国」の成立をうたっている。

http://www.sankei.com/world/news/171027/wor1710270050-n1.html

スペイン政府も、自治権の停止を議決。↓
スペイン政府 カタルーニャ州の自治権停止を決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171028/k10011201411000.html
スペイン、カタルーニャ州議会を解散 州首相、反乱罪で訴追へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3148402
スペイン政府は、プチデモン氏の職務を
地方行政担当の副首相に代行させる方針ですが、
プチデモン氏は28日、地元のジローナでテレビ演説し
「州首相を解任できるのは州議会だけだ」と述べて、
政府の決定には従わない姿勢を鮮明にしました。 

そしてカタルーニャ州の人たちに向けて
「民主的で平和的な姿勢で、抑圧や脅迫から身を守り、
勝ち取った独立を守るため、民主的に抵抗していこう」と呼びかけました。 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171029/k10011202601000.html

スペインの反乱罪の量刑は、
最大で懲役30年らしいですね。


BBC Newsによると、
スペイン政府の最初の措置として、
州警察のトップが解任されたようです。↓


 カタロニア独立:スペインは警察の長官を取り除く


解任されたのは、カタルーニャ州警察長官の
ジョゼップ・リュイス・トラペロ (Josep Lluís Trapero)
ディレクター?(本部長?)の
ペレ・ソレール (Pere Soler)


オマケとして
同州の統計データが載っていて、


スペイン人口の16%がカタルーニャに住み、
スペインの輸出の25.6%、
スペインのGDPの19%、
外国人投資の20.7%を占めている
とのこと。



他の記事だと、最大で15年とか
書いてあったんですが、
これは扇動罪のことみたいですね。


主要国の反応は、
スペイン政府支持で一致。↓

カタルーニャ州 “独立宣言”に各国・EUは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171028/k10011201361000.html

スコットランドは共感。↓

<カタルーニャ独立宣言>揺れる英国内 スコットランド共感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000035-mai-int

それで、州政府側はというと、
スペイン政府からの命令には従わず、
抵抗するつもりでいるみたいですね。↓

カタルーニャ州自治権停止も独立派は従わぬ構え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171028/k10011201591000.html

 → スペイン軍のPRビデオ (Youtube)
 → 戦車を満載した貨物列車 (Youtube)
 → アメリカ軍との合同演習 (Youtube)

 → スペイン内戦中にアナキストが試作した"装甲車" (画像)
 → もう一台 (画像)
 → スペイン内戦のスライドショー (時事通信)
 → こないだの画像


スペイン内戦の時は、
ナチスとソ連の代理戦争で、


大きな国が付いていたから
戦えたといわれていて、


今回は、そこまでいかないと
いわれていますね。


いまもう一つ話題になっている
ケネディさんの話だと、
お父さんが駐英大使だった頃ですね。↓


 → ケネディ家のドキュメンタリー番組 (Youtube)
 → その他の映像はこちら
 → 新たにわかったことまとめ (日刊ゲンダイ)
 → 謎が残るケネディ暗殺“機密公開”の焦点 (東スポ)


反対派のデモがあって、
約30万人が結集。↓

スペイン カタルーニャ州 独立反対の大規模デモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011203661000.html

同州は、すでに750億ユーロ(9兆7500万円)の負債を抱えている上に、
州のGDPの30%を貢献してきた2大銀行と大手企業40社が
カタルーニャを去った段階で、独立できるような社会体制にも
なっていないと言われている。


その一方で、中央政界には
腐敗が蔓延しているそうで、
オックスフォード大学出版局によると、↓


スペインの金融寡占は、国家の政治力と完全に共生している。 

"えこひいき"と汚職の度合いは非常に高く
(年間80,000,000ユーロと推定されている)、
PP自身の利益とPPの不規則な資金調達に役立っている。

 これらの理由やその他の理由により、
スペインの赤字は近年未確認であり、
収入を削減した自治体に直接的な影響を与えています。

http://bit.ly/2zYhnHW

新自由主義を実践している地域ということで、
日本の太平洋ベルトと同じで、
貧富の差が大きいんでしょうね。


生産される無産市民を救済するために、
セーフティーネットが必要なのかもしれませんが、
他の地域も困ってると思うんですけどね。


プチデモン州首相(元?)は
まだ何かするつもりのようです。↓


投獄による口封じを怖れてブリュッセルに避難したプチデモンは
EUに選挙監視団の派遣を要請するのか。
(中略)
プチデモンは自治権剥奪という非常事態下で
州議会選挙が行われることを
最初から望んでいたのかもしれない。

プチデモンに率いられた独立派は
約900人が負傷させられる被害に遭いながら、
一切抵抗しない無抵抗・非暴力主義を貫いてきた。


前回の独立宣言は、
フランコ政権よりも前だったんですが、


当時の州首相が反逆罪に問われて、
それで海外に亡命したんですが、
強制送還されて、銃殺されています。


 
それから、
これはこないだの議院選挙の画像
だったみたいなんですが、


八王子の開票所で
持ち込みが禁止されているはずのカバンを
会場に持ち込んでいた人がいたようで、
画像がツイッターで流れています。↓


 → つぶやきはこちら
 → 原寸の画像はこちら
 → 元記事はこちら

手の届く場所にカバンの類は一切置いてはいけませんし、
何かを取りに行きたい場合は職員の許可が必要でした。
http://senkyo.sakura.ne.jp/kaihyou1.html

あと、それから、
山尾志桜里の選挙区で
無効票が突出していたことですが、↓

しかし、無効票割合は愛知7区だけが突出していたわけではない。
毎日新聞によれば、今回の総選挙で東京12区は9.71%、
東京14区16区17区でも5%を超えたそうだ。
前回の総選挙では、大阪3区で15.25%が無効票と、
今回の愛知7区の比ではなかった。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-34940/

東京12区は公明党の太田さんで、
大阪3区は、公明党の佐藤さん。

公明9小選挙区 「多すぎる無効票」は創価学会員の無言の抵抗か
総務省が発表した全国の無効投票率は2.68%
公明が候補を立てた9選挙区の平均は7.00%だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13816165/

12年の無効票は9058票で、うち白票は5729票
14年は無効票1万8081票のうち白票が1万1016票
前回選の比例代表の無効投票率が2・38%にとどまるから、
投票所に足を運んで政党名を書きながら、
立候補者名は書かなかった有権者が約1万人いた、という計算が成り立つ。

 尼崎市は中選挙区以来、公明党幹事長や国交相も務めた
故冬柴鉄三氏の地盤だった。

https://mainichi.jp/articles/20171022/ddl/k28/010/331000c

  → 兵庫8区(尼崎市)の開票結果はこちら
  → 前回はこちら


テレビで山尾さんをかばう人が多いのは
小沢ガールズだからでしょうね。