

細野氏にカネを提供したのは、港区赤坂の「JC証券」。自然エネルギー開発を手掛ける「JCサービス」(大阪)が昨年5月に買収し、沖縄から東京へと拠点を変えた。(中略)しかも、取締役4人のうち2人は、細野氏がいた旧民主の元衆院議員。同じく静岡が地盤で細野グループに属した田村謙治氏(50)に、和田隆志氏(54)だ。元維新で元衆院議員の松田学氏(60)も、26日に退任するまで取締役を務めていた。
借りたそうなんですが、↓

資金提供から約2カ月間、金銭消費貸借契約書が作られていなかったことが同社関係者への取材で2日、分かった。
はめられたのかも知れないですね。

関連のある相関図はこちら。↓

似ている事例の記事はこちら。↓

→ 花輪都議の場合
→ 猪瀬都知事の場合
→ 樽床伸二の場合
→ 古賀誠、小沢一郎、鴨下一郎の場合 (日大)
落選中に面倒見てもらったという点では
東光電気工事の内田茂さんもそうですね。

大樹グループは他にも多くの落選議員を囲い込んでいる。元財務官僚で大阪国税局査察部長も務めた松田学(60)が執行役員・特別研究員として勤務しているほか、
・特別寄稿低炭素社会に向けた次世代への経済成長戦略とは(前田匡史)
フェローのところには、↓

客員研究員 金子洋一客員研究員 夏野剛特別研究員 桜内文城
以前の役員リストには、↓

保岡興治(元法務大臣(第69代、第81代)、前衆議院議員(11期)、弁護士)熊谷弘(元通商産業大臣(第57代)、元内閣官房長官(第57代)、元衆議院議員(6期)、元参議院議員(1期))
保岡さんは、
徳田さんとは和解していて、
熊谷さんだとか、
新進党つながりですね。

徳洲会といえば、
石破さんや岸田さんの
パーティー券を買っていて、

関連会社からお金をもらってた
みたいな話があるみたいですね。

これは記事がリンク切れで、
確認が取れなかったんですが、
面会の記録は残ってましたね。

→ 記事はこちら
花輪都議を受け入れた太陽の党の
園田博之代表は、
耐震偽装の木村建設や
姉歯物件第一号のゼファーから
献金がありましたね。

→ 木村建設からの献金についてはこちら
→ ゼファーからの献金についてはこちら
→「新たな価値創造」にも該当
→ 耐震偽装事件のまとめ
→ 公判では、グランドステージ池上が初と証言