
→ ベネッセ情報漏えい 男が顧客情報を売却した名簿業者を家宅捜索 (Youtube)
--------------------------------------
桜井倉庫株式会社
本社所在地 東京都千代田区神田佐久間町3-5
代表取締役 桜井信行
http://www.sakurai-souko.co.jp/kaisyagaiyou.html
--------------------------------------
このシンギョーさんが第二櫻井ビルの所有者で、

松崎容疑者から、名簿を買い取った、という
「神田の名簿業者」というのは、↓

--------------------------------------

・ベネッセの情報とは知らなかった。
・うちからは流出はしていない。
とのこと。

では、次に、
例の業界団体の正会員ですが、
「リスト業」というカテゴリがありますね。↓

→ リスト業の正会員 一覧
まず、いちばん最初の
アクトン・ウィンズ(株) という会社ですが、

若年層の消費動向についての
個人情報を、たくさんお持ちに
なられているみたいですね。

たしかに、
住所+氏名+電話番号は、
電話帳に載ってますね。

でも、最近はやりの、
ビックデータによる消費動向の分析
というのは、

購入履歴を突き合わせているんですが、
これはどこから提供されているのか、
ということですね。

要するに、
こういうDM屋だとか、名簿業者とかは、
はたして、合法的な手段だけで
成り立っているビジネスなのか、
ということです。
ただまあ、合理的に考えれば、
商品に興味のない人に
DMが届く確率は
おそらく減るのではないか、
という意見もありますね。

まあ、カタっぱしから電話するとか、
総当たり作戦では商売にならない
という事情もありそうですが。

→ Suica利用履歴販売、JR東は「個人情報に当たらない」との見解
こういうのはそのうち
「規制緩和」とかされそうですけどね。
松崎容疑者は、
『競争を妨害した罪』で逮捕されたんですが、

でも、やってることは、
この松崎容疑者と
あんまり変わらないんですよね。

要するに、お金になるので、
消費者に無断で情報を利用したり、
提供しているんです。

おそらく、JRの場合というのは、
個人が特定されるような
住所+氏名+電話番号が無くて、
どういう年齢の、どの性別の人が、
どの駅、どの路線を利用しているのか、
という、人口動態調査のたぐいだと
思うんですけどね。

→ 日立による説明
DM (ダイレクトメール) というのは、
個人情報がないと、
発送できないんですよね。

そしてベネッセは、
そのDMで成り立っている。

そういう意味では
「2ちゃんねる」のアレはどうなのか。

こないだ流出したとかいって騒いでいた
「●の購入者履歴」は、
カード情報込みだったそうですが、

書き込みログは、
10年くらい前から
某国系の某監視代行業者に
独占販売してましたよね。
もちろん、ねらーの皆さんには、
説明とかなかったはずですが。

そういう事情はともかく、
消費者にしてみれば、
とにかく気持ちが悪いんですよね。
「自分の情報を
勝手に使われて不愉快。」
「どういう風に扱われているのか
ちゃんと説明してほしい。」
ということなんでしょうね。
で次は、NTT。

旧電電公社ですが、
真藤総裁の時に民営化して、
今は民間の営利企業です。

次は、(株)東京ステップという会社で、
プロレスの前売り券の販売を
やってるみたいですね。

そして次が、(株)フリービジネスで、
やはりここもDMの発送代行をしていて、
名簿の買い取りをしていますね。

→ 名簿の買い取りについて
盗品や不正所得品は扱っていない
とか書いてあるんですが、
どうやって手に入れてるんでしょうね。

「不正品ではない」という
念書を書かせているみたいですね。↓

→ 買い取りの手続き
--------------------------------------
このシンギョーさんが第二櫻井ビルの所有者で、

松崎容疑者から、名簿を買い取った、という
「神田の名簿業者」というのは、↓

--------------------------------------
会社名 safety (株式会社セフティー)
住所 東京都千代田区神田佐久間町3-5 第二櫻井ビル3F
--------------------------------------

→ 名簿の売却先業者を家宅捜索 ベネッセ顧客情報流出 (Youtube)
ANNの映像でも、
3階の窓を、ズームで撮ってましたね。

→ お品書き
→ 文字化けしてる人はこちら
何回か、記録日を切り替えて、
再読み込みをしていると
化けなくなるんですが、
x-jisか、何か、みたいですね。

いちおう株式会社らしいんですが、
代表者の氏名が出てない企業サイトというのは
まあ珍しいですね。

で、この会社が加盟しているという
社) 日本ダイレクトメール協会の役員ですが、↓

→ 役員一覧
大日本印刷さんの人とかは
いないですね。

正会員の一覧には、
セフティーは、ないですね。


楽天で買い物するとこの会社からいろいろな番号でかかってきます。
今回は購入10分後にかかってきた。
JNNの取材によれば、
--------------------------------------

→ 名簿の売却先業者を家宅捜索 ベネッセ顧客情報流出 (Youtube)
ANNの映像でも、
3階の窓を、ズームで撮ってましたね。

→ お品書き
→ 文字化けしてる人はこちら
何回か、記録日を切り替えて、
再読み込みをしていると
化けなくなるんですが、
x-jisか、何か、みたいですね。

いちおう株式会社らしいんですが、
代表者の氏名が出てない企業サイトというのは
まあ珍しいですね。

で、この会社が加盟しているという
社) 日本ダイレクトメール協会の役員ですが、↓

→ 役員一覧
大日本印刷さんの人とかは
いないですね。

正会員の一覧には、
セフティーは、ないですね。

--------------------------------------
セフティーの強み
名簿専門会社にまず求められるのは安心と 信頼のサポート…
つまりそれを実現する営業マンの人間力です。
最大の強みは弊社営業マンの人間力だと確信しております。
そのためかセフティーは業界でも珍しいと言っていいほどの
高いリピート率を誇っております。
--------------------------------------
「人間力」というのは、↓
--------------------------------------
固定電話 2014/03/13
こちらのしつこい勧誘業者に
2014年3月分で情報を流しているのは、
2014年3月分で情報を流しているのは、
㈱セフティー 東京都千代田区神田佐久間町3-5 第二櫻井ビル3F
03-5822-6633 担当タイラ です。
こちらにクレームを入れてもコバカにした対応しかしませんが、
少なくともリストから情報を消さすことはできます。
--------------------------------------
--------------------------------------
楽天やばい は通知した:
日本エスリード この電話番号とともに 08005556788 として 迷惑電話
日本エスリード この電話番号とともに 08005556788 として 迷惑電話
入力日時 2012/10/25 14:45:54
楽天で買い物するとこの会社からいろいろな番号でかかってきます。
今回は購入10分後にかかってきた。
--------------------------------------
JNNの取材によれば、

・ベネッセの情報とは知らなかった。
・うちからは流出はしていない。
とのこと。

では、次に、
例の業界団体の正会員ですが、
「リスト業」というカテゴリがありますね。↓

→ リスト業の正会員 一覧
まず、いちばん最初の
アクトン・ウィンズ(株) という会社ですが、

若年層の消費動向についての
個人情報を、たくさんお持ちに
なられているみたいですね。

たしかに、
住所+氏名+電話番号は、
電話帳に載ってますね。

でも、最近はやりの、
ビックデータによる消費動向の分析
というのは、

購入履歴を突き合わせているんですが、
これはどこから提供されているのか、
ということですね。

要するに、
こういうDM屋だとか、名簿業者とかは、
はたして、合法的な手段だけで
成り立っているビジネスなのか、
ということです。

ただまあ、合理的に考えれば、
商品に興味のない人に
DMが届く確率は
おそらく減るのではないか、
という意見もありますね。

まあ、カタっぱしから電話するとか、
総当たり作戦では商売にならない
という事情もありそうですが。

→ Suica利用履歴販売、JR東は「個人情報に当たらない」との見解
こういうのはそのうち
「規制緩和」とかされそうですけどね。

松崎容疑者は、
『競争を妨害した罪』で逮捕されたんですが、

でも、やってることは、
この松崎容疑者と
あんまり変わらないんですよね。

要するに、お金になるので、
消費者に無断で情報を利用したり、
提供しているんです。

おそらく、JRの場合というのは、
個人が特定されるような
住所+氏名+電話番号が無くて、

どういう年齢の、どの性別の人が、
どの駅、どの路線を利用しているのか、
という、人口動態調査のたぐいだと
思うんですけどね。

→ 日立による説明
DM (ダイレクトメール) というのは、
個人情報がないと、
発送できないんですよね。

そしてベネッセは、
そのDMで成り立っている。

そういう意味では
「2ちゃんねる」のアレはどうなのか。

こないだ流出したとかいって騒いでいた
「●の購入者履歴」は、
カード情報込みだったそうですが、

書き込みログは、
10年くらい前から
某国系の某監視代行業者に
独占販売してましたよね。

もちろん、ねらーの皆さんには、
説明とかなかったはずですが。

そういう事情はともかく、
消費者にしてみれば、
とにかく気持ちが悪いんですよね。

「自分の情報を
勝手に使われて不愉快。」
「どういう風に扱われているのか
ちゃんと説明してほしい。」
ということなんでしょうね。

で次は、NTT。

旧電電公社ですが、
真藤総裁の時に民営化して、
今は民間の営利企業です。

次は、(株)東京ステップという会社で、
プロレスの前売り券の販売を
やってるみたいですね。

そして次が、(株)フリービジネスで、
やはりここもDMの発送代行をしていて、
名簿の買い取りをしていますね。

→ 名簿の買い取りについて
盗品や不正所得品は扱っていない
とか書いてあるんですが、
どうやって手に入れてるんでしょうね。

「不正品ではない」という
念書を書かせているみたいですね。↓

→ 買い取りの手続き