twtterには書いておいたんですが、
著名なヤメ検の石川達紘さんが、
事故を起こされたそうなんですが、

→ 運転は元東京地検特捜部長 車突っ込み歩行者死亡 (ANN)
→ ブレーキとアクセル踏み間違えた? (Nスタ)
この人については
当ブログの記事でも何度か登場していて、

→ キャッツ事件の相関図
→ 東鉄工業の社外取締役
それから補足資料として、

著名なヤメ検の石川達紘さんが、
事故を起こされたそうなんですが、

→ 運転は元東京地検特捜部長 車突っ込み歩行者死亡 (ANN)
→ ブレーキとアクセル踏み間違えた? (Nスタ)
この人については
当ブログの記事でも何度か登場していて、

→ キャッツ事件の相関図
→ 東鉄工業の社外取締役
それから補足資料として、

2つ目の図について、
さらに補足説明をしておくと、

NEM財団、テックビューロといえば、
ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓
さらに補足説明をしておくと、

NEM財団、テックビューロといえば、
ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓

それから
「新しい価値の創造」については、
こないだから随分と書いてきたんですが、
「新しい価値の創造」については、
こないだから随分と書いてきたんですが、
新ネタとして、こんなのもありますね。↓


まあ、この他にも、
「ANEW」だとか、東映の話も
あったりするんですが、

それで、話を石川さんに戻すと、
石川さんは東京地検の元検事で、
ロッキード事件だとか、リクルート事件といった
重大事件の捜査を担当した人なんですが、

東鉄工業というのは、
いわゆる鉄建公団だとか、
田中派と関わりの深い企業なんですね。

それで、ロッキード事件といえば、
陰謀論、謀略説があるんですが、

今回の事故についても
「なんだかおかしい!」だとか言われていて 、

石川さんが乗っていた自動車というのが、
1500万円くらいする高級車で、

自動的にブレーキのかかる機能が
付いていたそうなんですが、

そのわりにはハデに突っ込んでる
ということで、細工されたんじゃないか
というウワサが立ってるみたいなんですね。

→ 元特捜部長が死亡事故…運転支援システム搭載高級車の不安
公明党に関しては、
塚本素山が児玉誉士夫の支援者で、
会員というか顧問をしていた
というつながりがあるみたいですね。
