清水建設 不正取引認め公表
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00369901.html
清水建設JVの砂山智所長の画像を見つけました。↓

http://blog.livedoor.jp/suzhou0399a-aoi2/archives/2016-11-11.html
責任感は強そうですが、
どうなんでしょうね。

口封じだとかいわれていますね。

解体工事について説明する清水建設JVの砂山智所長。
原発畑を歩んできたベテラン技術者だ
http://archive.li/FRcuU#selection-539.0-539.42
清水建設JVの砂山智所長(写真前列中央)と、クレーンや装置のオペレーター。
写真前列左端がエスシー・マシーナリの藤本信幸氏
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntcolumn/15/00012/00010/?P=4
清水建設JVの砂山智所長(左)と、
同社生産技術本部の梶波信一副本部長(右)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntcolumn/15/00012/00010/?P=2
防護服の上にタングステンベストを着込んだ清水建設JVの砂山智所長。
カバー解体工事の節目となった2016年11月10日、風速を計測するために、自ら原子炉建屋に隣接するタービン建屋の屋上に登った。
作業員の被曝線量をなるべく減らすために、所長自ら放射線量の高い場所を調査することも多い
タイミングとしては、↓

→【清水建設JVの年表】
エス・シー・マシナリーは、清水の子会社で、
ブックオフと同居してるみたいですね。

下請けは、まだわからないんですが、
求人情報サイトにも何件か出てますね。

http://www.twitlonger.com/show/n_1sq62h1
ほとんどはウラの求人みたいですね。↓

この結果、多くは未登録の零細企業が福島第一原発の現場に群れ集まることになりました。福島第一原発の現場内には、800に上る下請け会社がひしめき、門を出た周辺地区では、さらに数百社を加えた下請け企業が除染作業を行っていたのです。
楢葉町の先行除染を行った清水建設を元請けとする下部構造の図を掲載してあるが、三次下請け会社のほとんどは登記もされていない偽装請負会社である。
これはまた別件でしょうかね。↓

除染費650万円過大請求か 福島・南相馬で清水建設2017/9/2 12:00
AさんもBさんも孫請け会社に雇用されながら、“ある1次下請け会社の作業員”として仕事しました。元請けは清水建設。給与は、雇用された会社から出ましたが、実際の現場指揮は清水建設でした。
なお元請けの清水建設は、放射線管理手帳の発行まで拒否していた。もう一人の労働者も危険手当不払いに対する労基署の不当な姿勢(後述)に直面、闘いを始めた。
半分以上が元請け清水建設の収入。除染労働者の過酷な情況
(日当一万円から食費住居費引かれて収入は五五〇〇円、生活できない。国から特殊勤務手当一万円が支出されているが労働者は受け取っていない)。作業している労働者は、除染後雨が降れば線量が戻ると言っている。清水建設関係者も一年後には線量が戻ると言っている。そこに帰れと言っている―。http://www.jrcl.net/frame120115a.html
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/
中間貯蔵施設を受注してますね。

といっても、燃料のではなくて、
除染で出た土の仮置き場の方です。

このスペースの代替地を除染することになって、
そこを除染していたんですが、

工事代金の支払いを
東電がするのか、国がするのか、
決まってないみたいですね。

バブルの頃はピラミッド型の未来都市を計画したり、
公明党の斉藤鉄夫がいた宇宙開発室だとか、
夢のある話をされていたみたいなんですが、
いまはポリ袋のピラミッドを作ってるんですよね。

清水建設の記事は、他にもあって、↓

→ しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事
→ 【参考】「小沢無罪!」の皆さん (画像)
→ 小沢氏、「これは権力闘争だぞ」と涙
政界工作のための裏金作りとか、
プレジデント献金とかなんでしょうかね。

<裏金作りの場合>水増し発注は、裏金作りでもよく利用されるが、スーパーゼネコンは、自らはそうしたことは行わず、息のかかった業者間で行わせ、現生をバックさせている。
現場監督の裏金作りは、断れない必要悪である。見たようにその会計上の処理はどうやってもまともにいかず、下請けにとって大きな負担となる。その負担の手短な解消法は見合いの架空経費計上を必然化させる。
四国タイムズの記事にも、
裏金の証言が載っていました。

小早川さんという部長さんが、
行きつけの飲み屋で、下請け側と
申し合わせをしているそうです。

こんな事件もあったみたいですね。↓

清水建設社員銃撃で工藤会組幹部らついに逮捕 組織的か、福岡県警2017.9.8
警察は、工藤会がみかじめ料などの利権を守るため、みせしめに犯行に及んだとみていて最高幹部らの関与も視野に事件の全容解明を進める方針。
『また』狙われた清水建設~小倉北区発砲事件、男性1人腹部に軽傷午後7時過ぎ、現場事務所に黒いヘルメットを被り、黒っぽい服装の男が侵入し事件は起きた。発砲後、この男は外で待機していた別の者のバイクで逃げた模様。近年の発砲事件では清水建設が標的にされることが多い。
役員欄をみると、
新潟県警の元本部長がいますね。

加計問題で登場した大本組もそうですが、
マル暴が入ってるということは、
ヤクザは関与していないと思うんですけどね。

あと、これは余談ですが、
保有株のところに、
ヤマタネがいますね。

ヤマタネ不動産事業部門は、これからも所有不動産の効率的な有効活用を図り、時代の変化と社会が求めるニーズにマッチした不動産施設による新しい価値を創造してまいります。
山崎さんは、
創業家のご縁みたいですね。

創業家といえば、
六代目さんが慶応OBで、

なお、石破幹事長以外に祝電を寄せたのは清水満昭・清水建設取締役(清水建設三田会会長)と勝浦英二・清水建設常務執行役員だった。
勝浦さんというのは、

【人事】清水建設 (2015年4月1日)営業本部長(営業統括)常務 執行役員 建築事業本部 副本部長 勝浦英二【人事】清水建設 (2013年4月1日)同建築事業本部 営業統括(同)第一営業本部長 勝浦英二

【人事】清水建設 (2017年6月下旬)副社長(専務執行役員)建築総本部営業本部長 山地徹
で、水増しが行われたのが
いつ頃のことなのかというと、↓

関係者によると、清水建設の社員が2014年1月~16年11月、工事に関わった作業員について延べ1500人分水増しした報告書を作成。東電に対し、作業員代約4000万円を架空請求した疑いがあるという。
清水建設JV作業員は、「いやもう、ずっとですよね。3年ぐらいなのかな。ずっとこういう人(作業報告書には)いるけど、宿舎にはいないんですよね」と話した。JVの関係者によると、清水建設本社は2016年、内部通報を受けた際、書類の調査は行ったが、作業員からのヒアリングなど、本格的な調査を行わなかったという。
2013年まで取り付け作業とかの下請けを
していたクレーンの業者は見つけたんですけどね。

砂山さんの着任が2012年で、
事務所の取材が今年の記事ですから、
砂山さんについては合ってますね。

そうは言っても、砂山が福島第一原発に着任したのは12年。
2015年7月28日、東京電力福島第一原子力発電所で、1号機原子炉建屋を覆う「建屋カバー」の解体が始まった。解体を指揮する清水建設の砂山智建設所長は振り返る。屋根パネル6枚の取り外しは順調に進み、同年10月5日に終了した。
この記事の日付も、2016年3月14日で、
水増しが行われていたのは、
2014年1月~2016年11月ですから、
完全に、この期間中です。

2014年からは、カバーの取り外しで、
この現場で水増しがあったそうなんですが、

1号機原子炉建屋の建屋カバー解体工事を担当するのは、清水建設をメーンに鹿島、竹中工務店、前田建設工業、安藤ハザマで構成する共同企業体(JV)だ。工期は14年5月30日から17年6月20日。
東京電力と清水建設JVは契約金額を非公開としている。
1号機建屋カバー解体作業の概要 (東京電力)
東京電力といえば、以前にも
東電OL事件というのがあって、
アパートで殺害された上に、
ヘンな趣味があるとかいうウワサを
流されてましたね。

渡辺さんの上司が勝俣会長(事故当時)で、
同僚に大平先生の息子さんがいたりして、
いろんなウワサがありましたね。

例によって、
年表も作ってみたんですが、
小早川さんの件は、
大成建設が関係していて、

八ツ場ダムの工事の時は、
鹿島建設から清水建設が
引き継いでましたね。

前原誠司が国交大臣のときに工事を止めて、
そのあと、元新進党の前田武志が国交大臣の時に
復活させてましたねぇ。

前田先生のお父さんは、
アイゼンハワーの国連演説の直後に
中曽根さんと一緒に
原子力予算を付けた人です。

→ ETV特集 原発事故への道程 (Youtube)
今の法務大臣のお父さんの話も
出てきてますが。

土木東京支店 八ッ場ダム建設所 木下美津穂さん
女性が輝いてますね。

→ 清水建設のCM (Youtube)
それはさておいて、

小早川家とその周辺が
楽天を「いいね」しているのは、
木村義雄の関係なんでしょうか。

平井卓也だとか、その元秘書の
岡下勝彦と仲いいみたいですね。

高松といえば、
籠池さんも、高松の人でしたね。

豊中市が例の防災公園の土地を
国から買った時の国交大臣は
前原さんでしたね。

それから、愛媛の補選ですが、
白石さんの図を作っていたんですが、
大石さんの周辺がよくわからないので、
途中で置いています。^^;

→ちょっとだけ続報
→ もうちょっと^^