(u_u)リニュアル準備中

1.卵黄3つをボウルに入れ、そこに砂糖大さじ1を加えて、ホイッパーで白くなるまで混ぜる。 2.牛乳200mlと、クリームチーズ200gを小鍋で加熱し、沸騰する前に火を止めて、1に投入する。 3.2を小鍋に戻して、粉ゼラチン(12g程度)を入れて、ホイッパーで混ぜながら加熱して溶かし切る。 4..バニラエッセンスを加えて、ボウルに戻し、軽く泡立てた生クリーム1パックと混ぜて、冷水で冷やす。 5.冷蔵庫で一晩冷やして、固まっていたら出来上がり。 ※フルーツ缶やチョコレートソースなどを加えた場合は、ゼラチンを追加する。

徳洲会

前川喜平に粘着?した2人組

前川喜平の講演内容を文科省が調査した経緯












前川喜平さんが名古屋の中学校で
授業に出られて、講演をされたそうで、


そのあとで、文科省
市の教育委員会に、
報告をするようにメールをしていたそうですが、


その少し前に、
自民党の文部科学部会のツートップの2人、
愛知選出の池田佳隆 ( 部会長代行 ) と、
赤池誠章 ( 部会長 ) とが、
文科省に問い合わせをしていて、


池田さんは、質問内容の添削までしていたとかで
例によって、
「教育への政治介入だ!」という批判が
沸き起こっていたみたいですね。


池田さんいわく、文科省側から
確認を求められたので、
感想を述べただけだというんですが、
その結果、
質問項目が2ヶ所修正されたそうで、↓


 → 前川氏授業、自民・赤池氏と池田氏が照会 (中日新聞)
 → 前川氏授業“問い合わせ” 文科省が記者に事実と異なる説明 (TBS)


池田さんが「安倍の愛弟子」を自認する
いわゆる極右の議員だということもあって、
大きく取り上げられていたみたいなんですが、


文科省に引っ掛けられたのか、
はたまた、この人たちもグルなのか、
調べるだけ調べてみたんですが、


池田佳隆のおもな支援者とその周辺人物












収支報告書に名前のあった人を
ザラッと調べてみたんですが、
意外にも、今まで登場した人たちと
関連する人が多かったですね。


 → 池田佳隆の収支報告書まとめ


相方の赤池さんに関しては、
新進党からデビューした人で、
日本航空学園の時に出てきましたね。↓


 → この相関図
 → 日米安保戦略会議の相関図


まあ、防衛族の先生方といえば
たいていが田中派で、
むかしは金丸さん小沢一郎
牛耳っていたみたいですね。


池田さんと赤池さんは
細田派 (清和会) らしいんですけどね。


 → 各派閥の勢力図


豊田真由子はこちら。↓

新たな価値観を創造
徳洲会グループは12演題

徳田理事長の1週間(8月31日~9月4日)
3日 13時半 とよた真由子さん、徳田たけし代議士来室。
http://www.tokushukai.or.jp/media/news/shinbun844.html#d02

徳洲会事件 系列病院、パー券ノルマ

徳洲会といえば、
今回のキーマンである渕上孝さんは、
徳之島のご出身みたいですね。↓


 → 鹿児島県徳之島町生まれ。
 → ゆとり教育についての見解


学力調査の結果によると、
応用力は落ちてるらしいんですが、
交換の効かない人にならないといけない
というのもあるんでしょうね。


 → ゆとり教育の年表


それから、淵上さんの職歴を少し補足。↓


日付主体者できごと
2006年9月26日~安倍晋三第一次安倍内閣が発足。( 文部科学大臣は、伊吹文明。)
2007年4月10日淵上孝教育制度改革室長
2007年9月26日~福田康夫福田康夫内閣が発足。( 文部科学大臣は、渡海紀三朗。)
2008年3月文科省幼稚園、小中学校の指導要領を改定。(脱ゆとり)
2008年5月19日淵上孝教育制度改革室長
2008年9月24日~麻生太郎麻生内閣が発足。( 文部科学大臣は、塩谷立。)
2009年3月文科省高校・特別支援学校の指導要領を改定。(脱ゆとり)
2014年7月25日~淵上孝 幼児教育課長
2016年6月21日~淵上孝私学部私学助成課長
2017年7月11日~淵上孝教育課程課長

赤池さんと横並びで登場する稲田さんも
細田派(清和会)の議員なんですが、
前にも書いたように、少なくとも親韓派で、↓


 → 稲田朋美の相関図


世界連邦日本国会委員会」にも
参加されているみたいですね。↓


 → 名簿
 → 江田五月も会員 (加計学園の相関図)


あと、「ちびまる子ちゃん」は、
シンエイ動画が書いていて、(現在は独立した人たちが制作)
以前、日護会の会合にお邪魔したときに、
このスタジオで美術をしていた人が参加していて、
お話を伺ったことがあったんですよ。


上役の人が信者で、
いびられて辞めたようなことを
おっしゃってましたね。



それと、有田さんについてはこちら。↓


 → オリンパス第三者委員会の相関図
 → NEM財団の相関図

 → 有田さんの職歴 (Ullet)
  → WDBホールディングスも「新たな価値を創造していく会社」
  → 福山通運は「新たな価値を生み出す 創造力の強化」
  → ゆうちょ銀行は「価値創造の歩み」


AIJ投資顧問といえば、清水国明だとか
おもしろい人が多数登場していたんですが、
野村證券OBという共通項がありました。


オリンパス事件では、
東洋経済ビルだとか、グレン・フクシマさんも
さり気なく登場してましたね。



パチンコメーカーの話はこちら。↓


 → SANKYOの相関図


わかりにくいんですが、
TMI総合法律事務所と、
マイナンバーカードURも載っていますね。


リソー教育 (TOMASの運営会社) は、
前に粉飾がありましたね。↓


 → リソー教育の相関図

 → Yahoo!BB NTT ドコモの事件はこちら


AppBankだとか、加藤勝信
登場してますね。


NTTの真藤恒さんについてはこちら。↓


 → 山王経済研究所の相関図


牧義夫 ( 民主→維新→希望 ) についてはこちら。↓


 → 民維が愛知で統一候補 4区に維新の現職 (毎日新聞)


それから、
クリスチャン・トゥディ」についてはこちら。↓


 → 日本基督教団総会議長が改めて声明 (クリスチャン・トゥディ)


「ゆとり教育」で有名な寺脇研
「教育の国家統制になる!」と批判していて、


 → 「第三文明」のレギュラー陣まとめ


最近の話題だと、
東陽監査法人が担当した
プロデュース社の粉飾事件があったのと、
鳩山邦夫の娘婿の疑惑があるみたいですね。


 → 監査法人に6億円賠償命令 「プロデュース」粉飾決算 (日経新聞)
 → プロデュース社の企業理念
 → 監察法人が東陽監査法人の企業で(有名?どころ)


(株)ムサシも東陽でしたね。↓


 → (株)ムサシの事業領域は「価値創造企業」
 → 社長メッセージ「価値創造企業」

 → 企業理念が「新しい価値の創造」まとめ
 → 不正選挙の年表
 → (株)ムサシの年表 ( 陰謀論者が流していた話の検証結果 )
 → 東京都の選挙管理委員に創価学会員


それからそれから、↓



丹羽秀樹とアーク証券











→ 丹羽家 (近現代・系図ワールド)
→ アーク証券の有価証券報告書


あとは、岡三証券も東陽みたいですね。↓


 → 理財関連の再就職先まとめ


あとまあ、
麻生さんと安倍さんも
親戚?ではあるみたいですね。


 → 佐藤家と吉田家


それから、年金データの入力業務を
中国の会社に投げていたのがバレた
SAY企画についてはこちら。↓


 → 中国の業者に年金個人情報 年金機構委託の企業が再委託 (産経新聞)
 → 年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託―誤入力31万8000人か(時事通信)

 → webサイトのログまとめ
 → ベネッセの時の会社はこちら

 → 株式会社SAY企画が受注した霞が関の業務 その1
 → 株式会社SAY企画 の入札結果・落札情報


それと、「ミネルバの会」ですが、
これは古川さんの勉強会みたいなんですが、


弁理士会の会長さんが参加されていて、
「日本弁理士政治連盟」の収支報告書にも
献金先の1つとして記載されています。


 → 日本弁理士政治連盟 収支報告書 平成28年分


他にも、
保岡さん二階さん、公明党の斎藤さん佐々木さん
の名前がありますね。


 → 古川さんは、前原さんのグループ

remember耐震偽装事件


耐震偽装事件















豊洲新市場への移転が
延期になるそうなんですが、


土壌汚染の話はさておいて、
どうも床の強度が足りないようで、


豊洲新市場の建物は、
立体駐車場みたいな造りなんですが、
床に対して許容される重量が、
運搬用のカートの車重と同じくらいで、


平均的な積載量だと、
2トンくらいのオーバーになるとかで、


どうも強度計算でミスがあった
らしいんですね。

 
10年くらい前にも、
耐震偽装事件というのがあって、
清和会系も一部巻き込んで、
大騒ぎしていたんですが、


当時の資料を読み返していたところ、
SG会のイベントに参加した人たちの中に、
自由連合の石井一二さんがいて、


まあその他にも、
公明党の先生方だとかも
お出になられていたようなんですが、
 

こないだの西松の献金先の中に、
自由連合の支部があって、
石井さんの元秘書が寄付をしていて、
石井さんは、政界を引退されてから、
徳洲会の顧問をされていたようなんですが、


このSG会に参加されていた議員のリストに、
森さんがいらっしゃるんですが、


元学会員の方の話によれば、
他の先生方が公明党ということで、
おそらく誘われて参加されていた
のではないかということなんですけどね。


SG会というのは、
おそらく2つあって、

1つは、
総合経営研究所という
建築業界専門のコンサルタント会社が
会員向けにしていた互助会で、
「報道ステーション」で紹介されていた方です。


そしてもう1つ、
ネット上で指摘されていた方のSG会に、
森さんたちが参加されていて、
この両方を結びつける例の女?の記事があって、


それで同一視されていたというだけで、
接点のようなものは、おそらく
なかったんじゃないでしょうか。



まあ、それはともかく、この事件は、
構造計算書を偽装した建築士の名前を取って、
「姉歯事件」ともいわれていますが、
その姉歯秀次さんと、総研との関係はこちら。↓


 ------------------------------

 四ヶ所猛 ( 総研のチーフコンサル ) → 総研の会社概要を参照

  ↓ 鉄骨を減らすよう指示。 ( いわゆる「四ヶ所メモ」)

 平成設計 ( 木村建設100%出資。元社長が大阪空港で変死体で発見 )

  ↓ 発注

 森田設計事務所 ( 所長が全裸で崖から飛び降り )

  ↓ 発注

 姉歯建築設計事務所 ( 姉歯が偽装。嫁が飛び降り自殺 )

 ------------------------------


ちなみに、ヒューザーについては、
清和会や公明党の都議にも献金していて、
こんな話もありましたね。↓


 ------------------------------
 スクープ!  耐震偽装事件 ヒューザー小嶋社長に
 作家宮崎学氏が切り込む
 「公明党区議の娘に2千万円援助した」
 (「週刊朝日」 2006年3月31日増大号 )

 ------------------------------

 → ヒューザーが登場するページの画面キャプチャー。(画像)

 → Wayback Machine に記録されていたページ (ヒューザーは削除済み)

 ------------------------------


それと、穴吹さんについては、こちら。↓


 ------------------------------
 過去に講義されたトップの方々の一覧  創価大学 経営学部

 1999 (平成11) 年度
 
 83 穴吹英隆 穴吹工務店 代表取締役社長 11月17日

 ------------------------------
 トップが語る現代経営 第5巻

 住まいは命の器
 
 株式会社穴吹工務店 代表取締役社長
 
 穴吹英隆

 ------------------------------

いまは大京の傘下みたいなんですが、
その親会社はオリックスで、
会計監査は、あずさ監査法人


「ワインの会」も、
リコーの元役員の人が
折口さんに頼まれて、
引き合わせたみたいですね。


あと、都議会については、
これを使って調べています。↓


 → 東京都行政サイト一括検索 ( Googleカスタム検索 )




調査中のメモ
最新記事
記事検索