(u_u)リニュアル準備中

1.卵黄3つをボウルに入れ、そこに砂糖大さじ1を加えて、ホイッパーで白くなるまで混ぜる。 2.牛乳200mlと、クリームチーズ200gを小鍋で加熱し、沸騰する前に火を止めて、1に投入する。 3.2を小鍋に戻して、粉ゼラチン(12g程度)を入れて、ホイッパーで混ぜながら加熱して溶かし切る。 4..バニラエッセンスを加えて、ボウルに戻し、軽く泡立てた生クリーム1パックと混ぜて、冷水で冷やす。 5.冷蔵庫で一晩冷やして、固まっていたら出来上がり。 ※フルーツ缶やチョコレートソースなどを加えた場合は、ゼラチンを追加する。

東京電力

今井尚哉と同期の三羽烏

今井さんの同期について
書いてる記事があって、


関係がよくわからなかったので、
まとめてみたんですが、 ↓


今井尚哉 と同期の経産省三羽烏1














”三羽烏 (からす)” というのは、


・総理秘書官の今井尚哉さん。
・資源エネルギー庁長官の日下部聡さん。
原子力損害賠償支援機構を立ち上げて
 東電に乗り込んでいった嶋田隆さん。

なんですが、


民主党政権の間も
原発の海外への売り込みだとか、
電力の自由化を推進していたそうで、


「エルネオス」の記事によると、
事故後の自由化の流れというのは、
この人たちが入れ知恵をしたんじゃないか
というんですけどね。


電力の自由化については、
村田成二さんという人がやっていて、


この人が退官した後しばらくは、
福一の事故が起きるまでは
立ち消えになっていたみたいですね。


それからもう一枚、
その2の図なんですが、↓


二階さんと、世耕さんとの関係を
ゲンダイが書いていて、


わかりにくかったので、
これもまとめてみました。↓


今井尚哉 と同期の経産省三羽烏2
















それから、次に、
原発の海外へのセールスと、
それをアテにした企業買収について、


話題になっていた3社の関係を
図にしてみました。↓


ホライズン原発~アトメア原発 の相関図













それから、
この3社の買収を強力に後押ししたといわれているのが、
柳瀬さんの作った
原子力立国」なんですが、↓


アジアゲートウェイ構想~原子力立国の相関図















谷さんの経歴についてはこちら。↓


谷査恵子の役職まとめ
日付役職の記載
2010年8月24日経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 地球環境対策室 担当:谷査恵子
2011年12月22日経済産業省クールジャパン室の谷査恵子
2012年7月8日・谷 査恵子 氏  (経済産業省 クール・ジャパン室)
2012年10月9日同省クリエイティブ産業課の谷査恵子係長

 → [追記] 「原子力の推進をやっています」谷査恵子 


これを作る上で契機になったとされる
海外の「原子力ルネッサンス」についても
少しですが、図にしてみました。↓


原子力ルネッサンス














こちらは流れ図になっていて、
赤色で囲んでいるのは、災害だとかです。



以上の元記事はこちらです。↓


 → 「今井尚哉と同期の経産省三羽烏」の元記事まとめ
 →  原子力ルネッサンスの元記事まとめ


次の経団連会長は
中西宏明さんで、
日立の会長らしいんですが、


原発の再稼働と、
電力の自由化を
掲げてるらしいんですね。


自由化の大きな動きは、
小泉政権の頃にもあって、


発電事業と送電事業とを分離させて、
新電力が参入しやすくするという
発送電分離」の実現を
目指していたそうなんですが、


ところが、電力会社側の強い反発にあって、
立ち消えになったそうなんですが、


電力の小売りについては、
2000年にすでに自由化されていて、


東京電力などでも
コスト圧力が強まっていたそうで、
そういう側面もあったとは思うんですけどね。


まあでも、
東電が無駄遣いしていた話だとか
租税回避地を使って節税していたとか
そういうのもありましたから、
やっぱり東電が悪いんでしょうけどね。^^


電力利権側の人は、
田中派の人が多いみたいですから、


「安全神話が破られた!良かった!」
とはならず、


「これは陰謀だ!」
とか言ってるみたいなんですが。^^


総括原価方式では、
設備投資なんかのお金も
「原価」に含まれるそうで、
これまで無駄遣いの温床に
なっていたそうなんですが、
2020年に撤廃されるそうです。



ユネスコについてはこちら。↓


 → 日本のユネスコ人脈


第一次安倍内閣というのは、
その1つ前の小泉内閣の
改革路線の延長というか、
継承することを約束してスタートしていて、


今回の「特区」の話だとか、
少し前の東京都の話だとかも、
根っこはこのあたりにあるみたいなんですね。


ただ、当時担当していた小泉さん
鴻池さん村上さんあたりからすると、
これは違うとなっていて、


まあ、一緒にされちゃたまらない
みたいなのがあるんでしょうね。


日本にまだコーポレーションがないみたいな
岩崎弥太郎とか渋沢栄一が生きてた頃とかなら
問題にはならなかったんでしょうけどね。


その点でいえば、
構造改革特区」の時でも
パソナの話だとかありましたから、
無問題か?っていうと
ちょっと怪しいんですけどね。


まあ、竹中さん
パソナの会長に就任したのが
総選挙の投票日の3日前というのも
何だか気になるんですが。


そんなこともあって、
竹下派がアップをはじめたんでしょうかねぇ。


「特区」の担当大臣は、どういう訳だか
田中派寄りの人が多いみたいなんですが、
何か変わったんでしょうかね。

 
企業も、創価学会と関係の深いところが
多いような印象を受けるんですけどね。
 


それから、オマケとして、
新潟県知事選挙の図も書いてみました。↓


新潟県知事選挙の相関図















清水建設JVの砂山智所長


清水建設 不正取引認め公表

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00369901.html



清水建設JVの砂山智所長の画像を見つけました。↓


http://blog.livedoor.jp/suzhou0399a-aoi2/archives/2016-11-11.html 


 責任感は強そうですが、
どうなんでしょうね。
 

口封じだとかいわれていますね。
 


解体工事について説明する清水建設JVの砂山智所長。
原発畑を歩んできたベテラン技術者だ

http://archive.li/FRcuU#selection-539.0-539.42 


清水建設JVの砂山智所長(写真前列中央)と、クレーンや装置のオペレーター。
写真前列左端がエスシー・マシーナリの藤本信幸氏
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntcolumn/15/00012/00010/?P=4

清水建設JVの砂山智所長(左)と、
同社生産技術本部の梶波信一副本部長(右)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntcolumn/15/00012/00010/?P=2

防護服の上にタングステンベストを着込んだ清水建設JVの砂山智所長
 
カバー解体工事の節目となった2016年11月10日、風速を計測するために、
自ら原子炉建屋に隣接するタービン建屋の屋上に登った。
 
作業員の被曝線量をなるべく減らすために、
所長自ら放射線量の高い場所を調査することも多い


タイミングとしては、↓

 
 →【清水建設JVの年表】


エス・シー・マシナリー
は、清水の子会社で、
ブックオフと同居してるみたいですね。



下請けは、まだわからないんですが、
求人情報サイトにも何件か出てますね。


http://www.twitlonger.com/show/n_1sq62h1


ほとんどはウラの求人みたいですね。↓
 
この結果、多くは未登録の零細企業が
福島第一原発の現場に群れ集まることになりました。

福島第一原発の現場内には、800に上る下請け会社がひしめき、
門を出た周辺地区では、さらに数百社を加えた下請け企業が
除染作業を行っていたのです。


楢葉町の先行除染を行った清水建設を元請けとする
下部構造の図を掲載してあるが、
三次下請け会社のほとんどは
登記もされていない偽装請負会社である。
 


これはまた別件でしょうかね。↓ 


除染費650万円過大請求か 福島・南相馬で清水建設 
2017/9/2 12:00

AさんもBさんも孫請け会社に雇用されながら、
“ある1次下請け会社の作業員”として仕事しました。

元請けは清水建設。

給与は、雇用された会社から出ましたが、
実際の現場指揮は清水建設でした。

なお元請けの清水建設は、
放射線管理手帳の発行まで拒否していた。

もう一人の労働者も危険手当不払いに対する
労基署の不当な姿勢(後述)に直面、闘いを始めた。

半分以上が元請け清水建設の収入。

除染労働者の過酷な情況

日当一万円から食費住居費引かれて
 収入は五五〇〇円、生活できない。

 国から特殊勤務手当一万円が支出されているが
 労働者は受け取っていない)。

作業している労働者は、除染後雨が降れば線量が戻ると言っている。

清水建設関係者も一年後には線量が戻ると言っている。

そこに帰れと言っている―。

http://www.jrcl.net/frame120115a.html

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/


この清水建設の除染事業については、
毎日新聞も書いてますね。↓


http://www.twitlonger.com/show/n_1sq62k0



清水建設は、原発は少ないんですが、
中間貯蔵施設を受注してますね。


といっても、燃料のではなくて、
除染で出た土の仮置き場の方です。


このスペースの代替地を除染することになって、
そこを除染していたんですが、


工事代金の支払いを
東電がするのか、国がするのか、
決まってないみたいですね。


バブルの頃はピラミッド型の未来都市を計画したり、
公明党の斉藤鉄夫がいた宇宙開発室だとか、
夢のある話をされていたみたいなんですが、
いまはポリ袋のピラミッドを作ってるんですよね。



清水建設の記事は、他にもあって、↓


 → しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事

 → 【参考】「小沢無罪!」の皆さん (画像)

 → 小沢氏、「これは権力闘争だぞ」と涙


政界工作のための裏金作りとか、
プレジデント献金とかなんでしょうかね。


<裏金作りの場合>
 水増し発注は、裏金作りでもよく利用されるが、
スーパーゼネコンは、自らはそうしたことは行わず、
息のかかった業者間で行わせ、現生をバックさせている。


現場監督の裏金作りは、断れない必要悪である。

見たようにその会計上の処理はどうやってもまともにいかず、
下請けにとって大きな負担となる。

その負担の手短な解消法は見合いの架空経費計上を必然化させる。


四国タイムズの記事にも、
裏金の証言が載っていました。


小早川さんという部長さんが、
行きつけの飲み屋で、下請け側と
申し合わせをしているそうです。


 
それから、
こんな事件もあったみたいですね。↓

 
清水建設社員銃撃で工藤会組幹部らついに逮捕 組織的か、福岡県警
 2017.9.8 

 警察は、工藤会がみかじめ料などの利権を守るため、
みせしめに犯行に及んだとみていて
最高幹部らの関与も視野に事件の全容解明を進める方針。

『また』狙われた清水建設~小倉北区発砲事件、男性1人腹部に軽傷
 
午後7時過ぎ、現場事務所に黒いヘルメットを被り、
黒っぽい服装の男が侵入し事件は起きた。

発砲後、この男は外で待機していた別の者のバイクで逃げた模様。

 近年の発砲事件では清水建設が標的にされることが多い。


役員欄をみると、
新潟県警の元本部長がいますね。


加計問題で登場した大本組もそうですが、
マル暴が入ってるということは、
ヤクザは関与していないと思うんですけどね。



あと、これは余談ですが、
保有株のところに、
ヤマタネがいますね。


 ヤマタネ不動産事業部門は、
これからも所有不動産の効率的な有効活用を図り、
時代の変化と社会が求めるニーズにマッチした不動産施設による
新しい価値を創造してまいります。 

山崎さんは、
創業家のご縁みたいですね。


創業家といえば、 
六代目さんが慶応OBで、

 
 なお、石破幹事長以外に祝電を寄せたのは
清水満昭・清水建設取締役(清水建設三田会会長)と
勝浦英二・清水建設常務執行役員だった。


勝浦さんというのは、

【人事】清水建設 (2015年4月1日)
営業本部長(営業統括)常務 執行役員 建築事業本部 副本部長 勝浦英二

【人事】清水建設 (2013年4月1日)
同建築事業本部 営業統括(同)第一営業本部長 勝浦英二
今の人は、この人ですね。↓

【人事】清水建設 (2017年6月下旬)
副社長(専務執行役員)建築総本部営業本部長 山地徹

で、水増しが行われたのが
いつ頃のことなのかというと、↓
 
関係者によると、清水建設の社員が2014年1月~16年11月
工事に関わった作業員について延べ1500人分水増しした報告書を作成。
東電に対し、作業員代約4000万円を架空請求した疑いがあるという。


清水建設JV作業員は、
「いやもう、ずっとですよね。3年ぐらいなのかな。
ずっとこういう人(作業報告書には)いるけど、
宿舎にはいないんですよね」と話した。

JVの関係者によると、清水建設本社は2016年、内部通報を受けた際、
書類の調査は行ったが、作業員からのヒアリングなど、
本格的な調査を行わなかったという。


2013年まで取り付け作業とかの下請けを
していたクレーンの業者は見つけたんですけどね。


砂山さんの着任が2012年で、
事務所の取材が今年の記事ですから、 
砂山さんについては合ってますね。


そうは言っても、砂山が福島第一原発に着任したのは12年

2015年7月28日、東京電力福島第一原子力発電所で、
1号機原子炉建屋を覆う「建屋カバー」の解体が始まった。

解体を指揮する清水建設の
砂山智建設所長は振り返る。

屋根パネル6枚の取り外しは順調に進み、
同年10月5日に終了した。


この記事の日付も、2016年3月14日で、
水増しが行われていたのは、
2014年1月~2016年11月ですから、
完全に、この期間中です。



2014年からは、カバーの取り外しで、
この現場で水増しがあったそうなんですが、

1号機原子炉建屋の建屋カバー解体工事を担当するのは、
清水建設をメーンに鹿島、竹中工務店、前田建設工業、
安藤ハザマで構成する共同企業体(JV)だ。

工期は14年5月30日から17年6月20日。

東京電力と清水建設JVは契約金額を非公開としている。

1号機建屋カバー解体作業の概要  (東京電力)

東京電力といえば、以前にも
東電OL事件というのがあって、
アパートで殺害された上に、
ヘンな趣味があるとかいうウワサを
流されてましたね。


渡辺さんの上司が勝俣会長(事故当時)で、
同僚に大平先生の息子さんがいたりして、
いろんなウワサがありましたね。



例によって、
年表も作ってみたんですが、
小早川さんの件は、
大成建設が関係していて、


八ツ場ダムの工事の時は、
鹿島建設から清水建設が
引き継いでましたね。


前原誠司が国交大臣のときに工事を止めて、
そのあと、元新進党の前田武志が国交大臣の時に
復活させてましたねぇ。


前田先生のお父さんは、
アイゼンハワーの国連演説の直後に
中曽根さんと一緒に
原子力予算を付けた人です。


 → ETV特集 原発事故への道程 (Youtube)

今の法務大臣のお父さんの話も
出てきてますが。
 
土木東京支店 八ッ場ダム建設所 木下美津穂さん

女性が輝いてますね。


 → 清水建設のCM (Youtube)


それはさておいて、


小早川家とその周辺が
楽天を「いいね」しているのは、
木村義雄の関係なんでしょうか。


平井卓也だとか、その元秘書の
岡下勝彦と仲いいみたいですね。


高松といえば、
籠池さんも、高松の人でしたね。
 

豊中市が例の防災公園の土地を
国から買った時の国交大臣は
前原さんでしたね。


それから、愛媛の補選ですが、
白石さんの図を作っていたんですが、
大石さんの周辺がよくわからないので、
途中で置いています。^^; 
 


 →ちょっとだけ続報

 → もうちょっと^^


 

東京都の選管とか吉田所長とか


東京都の選挙管理委員会については、
トップ人事が偏っていて、
港湾局の出身者が続いていた
ということを、以前にも書きました。


練馬区は、藤井富雄の本拠地で、


何とか運輸とかいう会社も
しているそうんですが、


学会の不動産部門の有名人として、
こんな人も住んでいるようです。↓

市河政彦氏の略歴


昭和30年5月 創価学会の説く日蓮仏法の生命哲学に共鳴し、
       左翼思想を捨てて活動を開始する。

昭和45年 政治家への推薦を振り切って建設会社「総建」を設立。
                        
昭和53年 東京都練馬区選挙管理委員に選ばれ、
     建設会社経営のかたわら昭和六〇年までの8年間に委員長2回。
 
昭和60年前後 衆議院の1票の格差に対する最高裁の違憲判決を受けたことにより、
       国会で格差の是正をしない場合、選挙管理委員会は、
       「国会を解散しても違憲選挙は執行すべきでない」
       「是正しない選挙に対しては選挙管理委員会は
        有権者の無効の訴えを認識すべきである」
        などの議案を提出、全国紙に報道され政府および
        国会議員を震感させた。そうした行動は
        国会における政治改革の要因となった。



タイトル 創価学会はファシズムではない
著者   市川 政彦
出版年  1964-12


徳洲会で辞任した猪瀬さんだとか、
学生運動をしていた人は多いんですが、


学会の内紛に関連して、
築地絡みでこんなことがあったそうで、↓


平成四年三月二十六日、
東京都中央卸売市場(食肉市場)の
汚物搬出処理委託に関する住民監査請求」が
練馬区在住の会社社長・市河政彦氏より出された。

この監査請求では、東京都と
「(財)蘇生の会」との契約が競争入札を経ず、
随意契約によってなされていることなどが問題にされた。


築地といえば、↓

築地場外火災、火元はラーメン店か





従業員は「コンロの火は消したはずだ。」と話している事から
誰もいない店内で壁から火が出て燃え広がったとみて調べています。



この他にも
いろいろな政治活動をされているようで、↓
 

二つ目は、このフォーラムの共同主催者である
市河会長に対する御礼の気持ちです。

市河会長は15歳の時、長崎で被爆、明治大学夜学に通いながら苦学され、
85歳の現在、30のビル、100億円の資産を築きあげられ、
今も現役でご活躍されています。

「自分が今も元気なのは創価学会の生命哲学のお蔭だ」と
市河会長はよくおっしゃっています。


「フォーラム」というのは、
これのことで、↓

未来構想フォーラム「理念なきオリンピックを叱る!」

共催 地球市民機構
   NPO法人 安全まちづくり推進協議会

協力 NPO法人 未来構想戦略フォーラム、知恵の輪, ほか


この、「共催」のところに書かれている
NPO法人 安全まちづくり推進協議会」というのは、
市河さんが代表を務める団体で、
地球市民機構」という団体でも、
市河さんは常任理事をされていて、


協力」のところに書かれている
NPO法人 未来構想戦略フォーラム」は、
朝日新聞の記事によると、
統一協会系らしいんですね。↓


統一教会系NPOイベント、外務省が後援(1/2ページ)

2009年6月16日15時4分

共同代表2人のうち実務を担う男性は、
統一教会系の「世界平和教授アカデミー」の元事務局長。
副代表の男性は、05年に同教会系の学会の発起人となった。
事務局長には、08年に同教会系の「世界平和青年連合」の
支部長となった男性が就いている。

さらに、フォーラムが主催するイベントでは、
統一教会系の「天宙平和連合」用の受付を会場に設けるなどしている。


創価と統一といえば、
奄美大島の選挙だとかで
対立関係にあっこともあるのかして、
学会寄りの人が、
統一教会を激しくなじっているのを
ネット上でよく目にするんですが、


この人たちは、
いっしょにイベントを開いたり
してるみたいですね。 ↓
 
アジア環境フォーラム企画会議のご案内

主催:NPO法人未来構想戦略フォーラム
協賛:地球市民機構(“市民国連”)、深井環境技術研究所㈱

主な参加者:
  中川十郎、南部智成、一色宏、市河政彦、杉山勝行、朱元曹
  海野和三郎、森井香衣、諸山信弘、富永啓一郎 


テーマ「新時代のパラダイムの確立を求めて」

と き:平成28年(2016年)1月23日(土)午前2時〜4時
ところ:地球市民機構 会議室(ロータス・ステージビル6F)
コーディネーター:井関 利明 慶応大学名誉教授
発題:大脇 準一郎 未来構想戦略フォーラム代表
コメント:市河政彦 安全まちづくり協議会会長


 
Ⅰ、地球市民機構(GCI)役員   2010.03.18 

理事長  福岡 克也  (財)日本環境財団会長,早稲田大学環境総合研究センター顧問

副理事長
大脇 準一郎 NPO 未来構想戦略フォーラム代表
,国際企業文化研究所 所長

理 事 杉山 勝行  作家、元インタネットビジネス研究所 理事長 

理 事 市河 政彦  NPO マンション管理総合支援センタ 代表
 

それから、
NPO法人 未来構想戦略フォーラム」に、
杉山勝行さんという人がいるんですが、↓

 
朝日新聞社 東京本社 編集局 社会グループ

                      記者 本山秀樹

2)副代表の杉山勝行様は、
  統一教会のとかかわりの深い創造目的学会の発起人や
  インターネット学会の会長を務めておられますが、
  現在も統一教会の会員でしょうか? 


インターネット学会 

会長 著書

杉山勝行 プロフィール

1965年、早稲田大学教育学部卒業。
日本電気㈱C&Cスクール講師、テレビ東京「パソコンサンデー」ゲスト出演者、
 
㈱インターネットビジネス研究所専務理事を経て

http://www.communication21.biz/society/

吉田所長を持ち上げてみたり、↓

●記念講演1「法華経の行者としての吉田昌郎元所長

    社団法人「吉田昌郎元所長と福島フィフティーを顕彰する会」代表 
    インターネットビジネス研究所理事長  杉山勝行  


吉田氏は、震災の一年五か月後、
2012年8月に福島市で開かれたシンポジウムにビデオ出演した際、
福島原発の作業現場に入っていく部下たちのことを、
私が昔から読んでいる法華経の中に登場する
「地面から涌いて出る地涌菩薩」のイメージを、
すさまじい地獄みたいな状態の中で感じた」と語った。
 

イチローを持ち上げる著書を
出版されたりしていますね。↓


「イチローから盗め、ビジネス動体視力」(きこ書房)

http://www.communication21.biz/society/ 















「地球市民機構」も持ち上げていますね。↓



【告知】第4回 吉田昌郎元所長を偲ぶ会

http://www.e-gci.org/other/【告知】第4回-吉田昌郎元所長を偲ぶ会/


創価学会は、日蓮正宗とは
対立しているそうですから、
日蓮正宗ではないんでしょうね。


理事長の福岡さんは、
立正大学の名誉教授だそうなんですが、
市河さんが常任理事をされていますね。


そもそも、この団体は、
市河さんの団体のフロア内に
所在しているみたいなんですね。↓

地球市民機構:GCI(‟市民国連”CUN)副理事長 
E-mail: 2008gci@gmail.com Tel:03-5929-4501 
〒164-0003 中野区東中野2-22-21,ロータス・ステージビル6F
NPO安全まちづくり推進協議会内 地図  「市民国連の歌」
 

電話番号も一緒で、
連絡だとかも、すべて承っている
みたいですね。↓
 
地球市民機構
TEL:03-3360-2021  Fax:03-3360-2022 

名称: 特定非営利活動法人マンション管理総合支援センター
株式会社新世紀研究会内
TEL: 03-3360-2021 
http://www.web-clover.net/cgi-bin/disp.cgi?ftky02940

「未来構想フォーラム」というのは、
「未来構想戦略フォーラム」のwebサイトからすると、
一時的な会合だとかではなくて、
同じ団体のことだと思うんですけどね。

未来構想フォーラム参加予定者  2016.2.27(土)

市河政彦  NPOまちづくり協議会 会長
中島伊一  NPO安全まちづくり推進協議会 理事

安全まちづくり推進協議会
東京都中野区東中野二丁目22番21号 
ロータスビル6階 株式会社新世紀研究会内
代表者氏名 市河政彦

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013003762 
マンション管理総合支援センター
東京都中野区東中野二丁目22番21号 
ロータスビル6階 株式会社新世紀研究会内

代表者氏名 中島伊一

http://www.weblio.jp/content/マンション管理総合支援センター

池田さんの狙いは商売だったんでしょ。 
最初に随行した友の者に東洋物産の中島伊一さんがいたが・・・ 
ほめ殺しの本家が社交辞令で言っただけで、商売の為なら何でもするだろう。 
鍋、釜だけ売ってた東洋物産が中国物産の輸入で急速に伸びたわけだ。 
http://mimizun.com/log/2ch/koumei/963421793/207


一色宏さんという理事さんは、
カントの価値論 (・善・美) と、
牧口価値論 (・善・美)を混ぜて
推してらっしゃるみたいですね。↓


一色宏

人間がなぜ、真・善・美・を求めるのかを追求し、

https://www.kunidukuri-hitodukuri.jp/cbank/instructor/isshiki_hiroshi.shtml


設立の経緯は、
同団体の大脇 (尾脇) 理事が
説明してくれています。↓


日本最大のシンクタンク㈱日本総合研究所(従業員2000人)の
創発センター長、新谷文夫氏の場所提供のご厚意に乗って、
2002年1月23日シンクタンク未来構想戦略フォーラムを創設しました。

2005年にはグローバルな課題解決に多くのNGO団体が結集し、
地球市民機構(市民国連:Global Citizens  Initiative)を創設、
経済産業省、外務省、武蔵野市、各大学、多くの企業の協賛も得て大きく羽ばたこうという時、
2009年6月16日(石井光治会長の昇華式、1800双、歴史編纂の鶴谷稔兄が倒れた日)
朝日新聞が「あなたがたの存在を無視できなくなってきた」と未来構想を攻撃して来ました。


現在、中曽根総理は世界平和研究所の会長をされています。

その財団の基金70億円は
竹下総理が持ちこんだものです。

天の“恨(はん)”となった中曽根裁定の要因です。

http://bit.ly/2vGLcdz


意味不明の文体なんですが、
統一教会の人みたいですね。


「世界平和研究所」は、
中曽根さんの政治団体で、


リクルート事件の後に、
竹下さんの口添えで
財界人がこぞって入会したとかで、


ハマコーさんのご本によると、
これがあったから
竹下さんが総理・総裁に指名された
とかいうことみたいですね。


創価学会に関する記述もありましたが、
これも意味不明。↓



初代会長に伊勢桃代先生が就任されました
(清平WLSに参加、国連大学創設者、元国連職員研修センター長)。

この7月19日にも国連OB会があり、
その会合を終えて20日訪韓する予定です。

小生の役割は国連OBの方々と若者との橋渡しの
黒子に徹することだと思っています。

創価学会本部のこの動きに関心を寄せ始めました。

我々が一生懸命にやるよりは、国連OBの方々が本気になったら
日本も国連も変わる希望も生まれることでしょう。



トークセッションだとかも
なさっていたみたいですね。↓
 
【市河】世界日報は、私の業績について紹介して頂いています。
 
私は破産しました。

平成17年、破産に際して23億7千万円とられました。

このときは市河政彦を無一文にして再起不能にしてやると
政府関係者から宣言されて破産裁判が始まったのです。


平成17年ということは、
2005年ですから、
小泉政権の頃ですね。


1万5300社の会社が倒産、その負債総額1兆円。

でも銀行は貸出をしませんでした。

そこで私は、ある提言を決意しました。

「信用保証協会が100%補償するので
銀行融資ができるようにする」と
提言書を二か月半かかって作成し、
自民党の実力者深谷隆司議員に届けました。

ある朝家内が「テレビを見なさい!」と私に叫ぶ。

家内は群馬県出身。

見たら小渕総理が保障の枠に20兆円の枠を設定したとのニュース。

深谷に送った提案が実現! 東京の保証協会、アサヒ信用金庫、
これは深谷と関係あり、準備しろと。

認定書つけて、1か月で1万5000社に保証しました。

http://www.owaki.info/paradigm/mirai.html 

学会には国会議員のブラックリストがあるんです。
(中略)
 (前回二〇〇〇年の総選挙で)島村宜伸、小杉隆深谷隆司
(いずれも自民党の東京都選出 代議士)が落ちたでしょ。
(中略)
こうなると議員たちは二度と学会を批判しなくなり、
学会批判は政界のタブーになっていくんです」

安全なお米が食べたい


ということで、
調べてみたところ、


安全かどうかは
わかりませんが、
 

西日本でしか
作ってない品種
があるそうで、
 

b2230d19

ヒノヒカリ
というんですが、
 

 →お米辞典


東日本寄りでは
岐阜静岡
少し作ってるくらいで、
  

おもに九州で栽培
されているそうです。
  

コシヒカリ改良種で、
よく似てるんですが、
  

-----------------------
粒の大きさは、
さほど大きくなく、
粒の厚みがあり、
全体的に丸みがある
-----------------------

295fd019
ヒノヒカリの玄米↑

bae0020d
コシヒカリの玄米 (福島産) ↑

29c364cd
やや小粒な感じ。

da4f8814
こちらは兵庫県産。↑

 →10kg 2,800円


若い方や、
お子さんのいるご家庭
念のためにヒノヒカリ
食べるようにした方が
いいと思います。


農家の皆さんには
戸別保障制度もあるし、
死にはしません。


自給率の確保
国の責務ですからね。


農家の支援をされる方は、
賠償のお手伝い
してあげて下さい。


東電の対応については
皆さん本当に
お困りのようですから、
それがまず最優先です。


ヒノヒカリ作付け面積
コシヒカリに次ぐ2位


ちなみに収穫の時期は、
今月の半ば頃とのこと。


b9531345
セシウムの沈着量 (文科省) ↑

 →フルサイズ

2c61383a
地表1m空間線量 (文科省) ↑

チェルノブイリでは
水色以上が汚染地域

黄緑以上が厳戒管理区域

 →フルサイズ

87fae7eb

 →味は、 福島>新潟


あと参考までに、

931785c3
プルトニウムストロンチウムの沈着量↑

 →フルサイズ

a6beb700
1022221a9d056ad5

 →フルサイズ

8e690ae0d40bb3f5

荒川水系と利根川水系。 ↑


真ん中の荒川。↑

鴻巣市武蔵水路から
荒川に合流しています。

改修工事の話が
あるようですが。^^

 →フルサイズ


2a293854
水源は、群馬県山間部。↑

 →OKFOOD

 →飼料について

 →チェルブイリとの比較図

 →放射線を無効化させる薬?


豆知識を加筆

【屋内生活の豆知識】


ペクチン重金属を絡め取る。 

 必須ビタミンを混ぜたものが
 一般によく利用されている。

 ペクタソルは少し高めだが
 栄養素を排泄しない

 さらに、ガン細胞の増殖を
 おさえる
働きもあるらしい。 

ストロンチウム90崩壊すると
 より強力な放射性物質
 イットリウム90
になる。

ヘリの底に貼られていたのは
 タングステンのシート。↓

 →記事

・ラドン湯の放射線は
 透過性の弱いα線

ラジウム自体はβ線も放つ。
 (α線内部被曝が危険)

ガイガーカウンターでは
 放射線の種類
 測定できない

 副島のデマに乗ってはダメ。

シーベルトの生活比較量は
 「Sv/年」なのに
 マスコミの発表は「Sv/時」で、
 8640倍も違う。

・また、食物連鎖による
 生物濃縮を考慮していない。

ヨウ素(ヨード)
 ワカメコンブなどの海藻にも
 多く含まれています。

 あらかじめ少し多め
 ( 1日 30mg以上 )
 摂取しておけば
 甲状腺内が飽和状態となり、
 吸収されにくなります。

 ( 昆布なら少しでOK )

 絡め取る効果も
 あるらしい。

 また大豆食品
 一緒に食べれば、
 余分なヨウ素
 洗い流してくれます。

 放射性ヨウ素半減期
 長いものでも約8日

 うがい薬は飲めないが、
 帰宅時のうがい効果大

 無い場合
 昆布を浸けた水でもいい。

 その後、念のため
 500ml以上のを飲み
 洗い流すとなおよい。

 未成年代謝が早いため
 発ガン&進行が早い

 若い人昆布を毎日
 たべるようにして下さい。

 子どもヨウ素30mg
 40歳以上で約100mg

 昆布なら充分摂れます。

 ヨウ素剤
 副作用もあるので
 飲み過ぎに注意。

 セシウム排出する薬がある
 と読売が書いていましたが、
 これはプルシアンブルーといって
 日本では認可されていません

 (ヘキサシアノ鉄酸塩ともいい、
  チェルノブイリでは
  土壌の除染に使われた)

放射線
 ある程度遮断するには
 厚さ100cm以上の
 でないと効果がない。

 (でも完全遮断はムリ)

換気扇窓枠目張りする。

 放射線には3種類ある。
 α(アルファ)でも防げる。

 β(ベータ)
 厚さ数㎜のアルミ箔
 1㎝のプラスチックで防げる。

 ガラスでも防げる。

 γ (ガンマ) 
 厚めのコンクリートで防げる。

・ほとんど通さないのがで、
 防護服に使われている。

 最低でも10㎝は必要。

 ただし中性子線は防げない

 空気中だと線源から
 220m先まで放射される。

 ホウ素(ホウ酸)は
 中性子を吸収する。

パラフィン
 中性子を通さない。

 パラフィンは、
 化粧品ロウソクなどに
 微量に含まれているだけで、
 密度を確保するのは難しい。

水の中にでも逃げれば
 多少は防げる。

地下核シェルターでは、
 10cm以上の厚み
 確保されている。

・おとなしくしていれば
 酸素の消費を抑制できる。

観葉植物の中で
 効果的なのがイナフ
 サンセベリアなどの
 成長の早い植物

 ただし、
 成長の止まったもの
 消費の方が上回り、
 逆効果になることもある。

最悪の事態となった場合、
 飛散した汚染物質
 落ち着くにはだいたい
 一週間かかるため、
 その間の水と食料
 あらかじめ確保しておく。

放射性降下物
 に似ており、
 付着して間もない内
 手洗いでも落ちる。

汚染された海水
 霧状になったものは
 落ちにくくなる

 水洗いする前に
 ウェットティッシュなどで
 拭き取るとよい。

 アルカリ性の
 固形石鹸は使わず、
 粉状の中性洗剤を使う。

 衣類用だと
 エマールアクロン中性洗剤

 食器用だとヤシの実洗剤
 手にやさしくオススメ。

玄米に含まれるフィチン酸には
 体内の金属を絡め取る
 作用がある。 

大豆発酵食品に含まれる
 ジビコリン酸は、ストロンチウム
 体外に排出する

 ストロンチウムカルシウムと似ており、
 に吸着して
 ガン白血病を誘発する


 砂糖造血細胞には
 毒素なのでひかえ、
 (小麦粉牛乳も)
 造血細胞活性化する
 (ナトリウムイオン)を
 多めに摂る


 →記事

のとりすぎで
 結石になったら
 酢を飲む溶ける

土壌の浄化には
 アブラナ科の植物
 植えるといい。

セシウム半減期30年

燃料ウランプルトニウム
 重いため炉の底にたまるが、
 爆発した場合、
 広範囲に飛散する


 (3号機MOX燃料
  プルトニウムウランの混合物)

 検出された中性子線
 3号機から出たもの。

 圧力を逃がすために
 ドライベントを行えば、
 当然外に出る

 (通常はフィルタがあるが、
  東電は付けなかった)

ウラン半減期
 2342万年~45億


プルトニウムは244で8000万

・一般に、半減期の長さ
 毒性反比例するが、
 ウランプルトニウムは例外

・その他、
 比較的毒性の低いとされる
 放射性ガスに含まれる
 窒素16、トリチウム、クリプトンは、
 軽く、急速に拡散するため、
 敷地外の者
 体内に吸収することは
 まずないとのこと。

ゼオライト分子
 放射性物質病原体
 吸着し、約6時間
 便尿に混ぜてしまう。

 チェルノブイリでも使用され
 実績があるようだ。

ゼオライト
 洗濯用の粉洗剤
 ネコの砂化学肥料にも
 一部含まれている。

放射性物質200種類
 近くあるが、今回は
 ヨウ素が9割らしい。

体内にも
 放射性物質は存在するが、
 ごく微量な上に
 自然界に存在するものは
 すでに耐性があり

 体外に排出されるため、
 大きな害は無いとされる。

調査中のメモ
最新記事
記事検索