-------------------------------
大貫剛@ohnuki_tsuyoshi
そりゃ良かったですね安心ですね問題だと言うのは水は
「地下水とみられる水」とありますが、
砕石層より下から上がってきた汚染水とは考えられない。
最悪、下から汚染水が噴出してもこの空間が「最後の砦」になってくれそうですね。
http://bit.ly/2cASHM5
-------------------------------
民間宇宙開発を志して退職。
宇宙ベンチャービジネスに関わる。
宇宙作家クラブに所属。
http://sorae.jp/02/2016_08_31_birdman.html/attachment/2016_08_31_teikyo3
-------------------------------
大貫 剛 氏 (有人ロケット研究会・理事)
http://www.jrocket.org/dl/141029.pdf
-------------------------------
“宇宙起業家”養成カリキュラムを無料公開
-------------------------------
ここまでをまとめると、
まず、大貫剛さんは、都の元職員で、
大貫美鈴さんは清水建設の元社員で、
宇宙開発室にいた人みたいですね。
そして、この大貫美鈴さんと行く
見学ツアーの申し込み先は、
「NPO法人有人ロケット研究会」の事務局で、
で、大貫剛さんは、このNPOの理事で、
で、その連絡先として、
「宇宙システム開発株式会社」内の電話番号が
書いてあって、
この2人の関係はよくわからないんですが、
ご両人が絡んでるところを検索してみました。
まず、剛さんから。↓
-------------------------------
@ShinyaMatsuura 大貫美鈴さん情報で「ISS緊急帰還機としてオリオン?」
「大貫美鈴さんと行くISPCSシンポジウム・SS2デモフライト見学ツアー」の
み、美鈴さん、ロケットダイではアカンです…
有人ロケット研究会幹事の
大貫剛さんが、先だって結婚された。
彼はそれに合わせて
ダイヤモンドエアサービス(DAS)の
弾道飛行を利用した指輪交換式を企画、
8月10日に決行した。
多分、無重力状態で指輪の交換をしたカップルは
大貫夫妻が日本で初めて…のはず。
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/08/814-d775.html
-------------------------------
大貫剛@ohnuki_tsuyoshi
日本初の無重力結婚式をしたのに離婚
#他の人があまり経験したことないようなことを晒す
2012年5月28日
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/207079944633847809
-------------------------------
-------------------------------
友達の中に、榎本大輔がいますね。^^
ご実家は、昭和シェルのGSで、
前の人たちとの絡みで
こんな話もありましたね。↓
-------------------------------
梁山泊グループによる相場操縦事件(下) | 東京レポート
http://www.data-max.co.jp/2008/02/post_594.html
-------------------------------
いまひとつ核心に迫れてないんですが、
長くなるので今回は割愛します。^^
次は、美鈴さん。↓
今月末から宇宙ベンチャー創生塾が始まります。
(宇宙ベンチャースピリットの大きいめ企業も)。
たくさんの方に参加して欲しい~!
NASAとイスラエル宇宙機関、宇宙協力締結。
以前の締結よりさらに強力に。
スペースX、6~8週間後に打ち上げ再開。
アップグレードファルコン9でSESの衛星打ち上げ、イスラエルの小型衛星も。
IACが開催されているイスラエルからニュースが次々。
参加を直前に断念。やっぱり行きたかったー。
https://twitter.com/mszmail/status/38415309463502848
-------------------------------
剛さんの方がリツイートしてるだけ
みたいなんですが、
ご兄弟なのか、何なのか、
ともかく、
仕事仲間なのは間違いなさそうです。
美鈴さんについては、
ニッポン放送の塚越孝アナウンサー(故人)との
ツーショット写真とか、↓
-------------------------------
http://blog.fujitv.co.jp/happydiary/E20100426001.html
大貫美鈴さんにお話を伺いました('◇')ゞ
-------------------------------
公明党とか。↓
武蔵野市公明党 大野あつ子 公式WEBサイト
(スペースフロンティアファウンデーション) 宇宙建築
-------------------------------
広島の人で、
元新進党ですね。
それはそうと、
剛さんは水道局にいたみたいですね。↓
大貫剛さん(@ohnuki_tsuyoshi )による、
原発を止めると電力不足になる理由
「原発を止めても電力は足りる」
とする主張が考慮していない、
巨大社会インフラ運用の実際を、
元東京都水道局の大貫さんが
水道システムを例に説明しました。
http://togetter.com/li/125731
んで、水道局のサイトを検索したところ、↓
ヒアリング企業一覧 (p.13)
西松建設といえば、例の
環状2号線の海底トンネルなんですが、
水道局の工事もやってるみたいですね。↓
-------------------------------
件名 江北給水所(仮称)配水池及びポンプ棟築造工事
件名 隅田川緑町水管橋撤去工事
-------------------------------
工事名 拝島ポンプ所(仮称)から八王子市丹木町一丁目地先間
送水管(1,500mm)用立坑及びトンネル築造工事
発 注 者 東京都水道局
施 工 者 西松・鴻池建設共同企業体
工 期 平成18年8月1日~平成21年3月30日(650日間)
http://www.to-gisi.com/magazine/42/doc02.pdf
-------------------------------
→ 西松建設の年表
ちなみに、
日本の水道料金は世界17位で
安い方らしいんですが、
下水道については、
東京都は高いみたいですね。↓
→ 水道料金 全国ランキング
→ 下水道料金 全国ランキング
→ ガス料金 全国ランキング
ちなみに、ガスは、
世界一高いそうで、
→ ガス料金の世界ランキング
原因はいろいろあるみたいなんですが、
東京電力と同じで、
総括原価方式で計算されている
らしいんですね。
あとこんなのとか。↓
→ 東京都水道局員による相次ぐ入札妨害
そもそもの話が、
東京都は、どうしてこんな
汚染された土地を買ったのか、
というと、↓
4月23日東京高裁判決。築地市場移転問題公金返還裁判
被告=練馬区長・前川耀男元知事本局長が東京ガスに (レイバーネットML)
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/f034106406ac342bcd5936961ef24aaa
汚染がない土地の価格である1859億円(1㎡当たり約50万円)で購入した 。
築地市場の移転先、豊洲新市場予定地の土壌汚染問題とは
-------------------------------
都は「コンクリートによる遮断でも
安全性を確保している」との認識。
ただ、過去に土壌汚染を調査した専門家会議は
コンクリートによる安全性を確認する前に
解散していたことも判明した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE10H0J_Q6A910C1PE8000/
-------------------------------
→ 前川耀男の年表