株式会社朝日工業社 取締役 就任 (現任)
-----------------------------
ドンキの監査役に、
日本オリンピック委員会 (JOC) の偉い人がいますね。↓

監査役 福田富昭
平成7年4月 ユー・エイチ・アイシステムズ株式会社代表取締役社長就任
パラリンピック競技大会組織委員会 評議委員 就任 (現任)
-----------------------------
多摩川HDといえば、桝沢さんで、↓

代表取締役社長 桝沢徹
( 現: アジア開発キャピタル株式会社 ) 執行役員 就任
-----------------------------
このジェイブリッジ( 旧: 日本橋倉庫 ) から、
様々な方面へと広がっていくんですね。

(2) ジェイ・ブリッジ - 西村幸浩 - トランスデジタル
今回、特に重要なのが、(1) で、
この高橋治則と、電通スポーツの高橋治之は、
兄弟なんですよ。

-----------------------------
「電通の関連会社である電通スポーツが
スイスのルセーヌにアスレチック・マネジメント・アンド・サービス
(以下AMS)というサービス会社を設立し、
国際陸連による商業権利の売買や移管を目的としている。
AMSはイアン・タン・トン・ハン氏を
2015年の北京大会を含む国際陸連の世界選手権や
その他の世界陸上でのコンサルタントとして雇っていた」。
http://toyokeizai.net/articles/-/118487?page=2
-----------------------------
As appointed by the Olympic Council of Asia's marketing partner,
DENTSU, AMS provides the full range of its services
to ensure the successful commercial delivery of the Games.
https://web.archive.org/web/20110128140713/http://athleticsmanagement.com/
-----------------------------
WADA報告書の指摘を否認している。
ただし「ビジネス上の関係」があることは肯定し、
ウェブサイトに発表された声明によれば
「電通社とは長期的な関係があるという。
http://www.authority.tokyo/entry/20160517/1463492673
-----------------------------
「ディアクの息子とは会ったことがあるくらいで、
確かにディアクとは旧知の仲ですが、
それは私に限ったことではない。
他にもディアクと関係のある人は、
電通内にいくらでもいるのに、
なんで私の名前だけマスコミに出ているのか、
サッパリ理解できません」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/182393
-----------------------------
http://tanda.ch/wp-content/uploads/2011/03/FIFA-und-ISL-Facta-Magazine-Japan.-Juni-2008.pdf
-----------------------------
電通専務に致命的な新証拠
http://tanda.ch/wp-content/uploads/2011/03/FIFA-und-Dentsu-Facta-Magazine-Japan.-August-2008.pdf
-----------------------------
買われた? 東京五輪8――電通の株主総会(Ⅱ)
プラッターに最も近い日本人
http://facta.co.jp/blog/archives/20160517001315.html
-----------------------------
まあ、深く知るためには、
(2)も重要なんですけどね。

それはさておいて、
JOC副会長の福田さんなんですが、

-----------------------------
またユニマット(現ジャパンビバレッジ)の社長にも就き、
多数のレスリング選手を社員として雇った。
http://president.jp/articles/-/8670
-----------------------------
まあ、大沢商会だとか、
このへんも話題豊富なんですが、

ここで最初に戻って、
ドンキの安田隆夫なんですが、

日本ベンチャー協議会の
会長をしていたことがあって、

ピーアークHDの庄司さんあたりと
仲がいいみたいなんですよね。

「ひみつのブログ」でいうと、
「日本ベンチャー協議会」のところに
概略が掲載されています。

庄司さんの三和人脈とか
日遊協の人脈だとか、
オリックスへの出資をしていた
三和と日商岩井のこととか、
このあたりがすこし
おもしろいかもしれませんね。^^

この周辺に登場する企業で
わかりそうなもんですけどね。

オリエンタルランドとか、大成建設とか、
コムスン ( 現: テクノプロ ) とか。^^

ドンキとユニマットはガチですね。

コムスンといえば、
ユニマットの関連企業の役員に、
コムスンの人がいますね。^^

-----------------------------
常務取締役 経営企画室室長 入江康文
日本シルバーサービス株式会社代表取締役社長就任(兼任)
アドバンテージ・リソーシング・ジャパン常務執行役員就任(兼任)
折口雅博さんで有名になった
旧グッドウィル・コムスンですが、
その後は「ラディアホールディングス」
→「アドバンテージ・リソーシング・ジャパン」
→「プロンプトホールディングス」と社名を変更し、
今また「テクノプロ・ホールディングス」に社名を変更して
生きながらえています。

テクノプロの片桐孝一 ( 元 財務部次長 ) が
インターライフHDの取締役です。

インターライフHDの及川民司代表は、
ピーアークHDの元専務で、
その他の役員の方も、
ピーアーク出身者が多いですね。

協議会を創設した天井次夫さんは、
このインターライフの代表をされていた方です。

ちなみに、監査役の江原均さんは、
東京国税局の、元調査第三部長なんですが、
ドンキの監査役もされています。
